学校生活の様子

4年生! 安積開拓を学んできました!

公開日
2016/09/23
更新日
2016/09/23

4年生

 9月21日(水)4年生は、総合的な学習で路線バスに乗り、開成山周辺を散策してきました。今回の総合学習のテーマは「発見!日本遺産 〜安積開拓 未来を拓いた一本の水路〜」です。10月29日の赤木の日には、学習したことを劇にして発表する予定です。
 今日は、安積開拓にゆかりの深い場所、「開成館」「開成山大神宮」「安積疏水土地改良区」「開成山公園」の四カ所をグループでまわりました。開成山周辺は160年ほど前、人がほとんど住まない原野だったこと。江戸時代が終わり、仕事を失った大勢の武士の生活のために安積開拓が行われたことなど、子ども達は真剣に説明を聞き、一生懸命メモをとっていました。2時間半ほどの見学時間でしたが、子ども達は友だちと仲良くグループ活動を行うことができました。
 今回の見学で学んだことは、グループ新聞にまとめる予定です。