思い出の1ページ

  • 学校通信「開物成務」第13号

    公開日
    2017/06/30
    更新日
    2017/06/30

    校長室から

    画像はありません

    学校通信「開物成務」第13号をUPしました。学校通信「開物成務」第13号

  • ブックトーク

    公開日
    2017/06/30
    更新日
    2017/06/30

    6年生「GOAT」

     司書の先生に宮沢賢治の本を紹介してもらいました。子ども達は、話を聞いた後、宮沢賢治の本に興味を持ち、業間に借りて読んでいました。

  • 5年生 バケツ稲の観察

    公開日
    2017/06/29
    更新日
    2017/06/29

    5年生「Go with smile」

    バケツ稲を植えてから約1ヶ月半。子どもたちが毎朝の水やりなど欠かさず続けてきたおかげで、株も増え、すくすく育っています。「50cmに伸びました!」順調な生長を喜ぶ声が、あちこちから飛んでいました。

  • 2年生 わくわく町たんけん

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    2年生「にっこりにこにこ2年生!!」

     6月28日(水)2年生が楽しみにしていた、生活科「町たんけん」を行いました。お天気が心配でしたが、出発前に、折りたたみ傘を持っていく持っていかないで話し合っている姿もみられ、やる気満々です。なつかしい幼稚園、あこがれの安積高校、昔からあるおまんじゅうやさん、春にオープンしたカフェ。交番そして郵便局。たくさんの町の方々にお世話になりがら、無事に探検は終わりました。ご協力いただいた保護者のボランティアの皆様、ありがとうございました。

  • 1年生 あさがおのつるがのびたよ!

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    1年生「ゆうきりんりん」

     あさがおがぐんぐんつるを伸ばしてきました。国語の学習「おおきくなった」の観察したことを記録する文章を書く学習では、あさがおの葉の色や大きさ、形、数、触った感じなどくわしく見て、触って、五感を使って、文を書きました。「わたしの手より大きい!」「高さは、ぼくのおなかくらい」「葉っぱの数は39枚!」「さわったら、ちくちくしたよ!」「つるの先には、白い毛がたくさんはえているよ!」毎日、大きく育つあさがおに水をやるのがたのしみな1年生です。

  • 歯科指導

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    5年生「Go with smile」

    6月27日(火) 校医の佐久間先生や歯科衛生士さんによる歯科指導がありました。歯や歯ぐきの健康を守ることの大切さや、歯磨きの順序などをわかりやすく教えていただきました。給食後にも、さっそく実践している子どもたちの姿も多く見られました。

  • 1年生 ふれあいたんけんをしたよ!

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    1年生「ゆうきりんりん」

     休み時間にふれあい探検をしました。自己紹介をして、サインをもらいました。学校中の先生のサインをもらおうと、はりきってます。

  • 第5学年親子活動

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    5年生「Go with smile」

    6月14日、ムシテックワールドから講師の先生を迎えて親子活動が開催され、空気のサイエンスショーや紙トンボの工作で楽しみました。普段とはまた違った、子どもたちの輝く笑顔が見られたように感じます。お忙しい中、たくさんの保護者の方々のご参加をいただきありがとうございました。

  • 歯科指導

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    6年生「GOAT」

     歯医者さんと衛生士さんにきていただき、歯科指導を行いました。虫歯の原因や歯の磨き方について指導していただきました。口の中を見てみると、結構磨き残しがありました。歯は一生ものですので、大切にしてほしいと思います。

  • 音楽発表会3

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    6年生「GOAT」

     3組の発表

  • 音楽発表会2

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    6年生「GOAT」

     2組の発表

  • 音楽発表会1

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    6年生「GOAT」

     学年全体で音楽発表会を行いました。グループで考えたストーリーをもとに楽器を選び、「ラバーズコンチェルト」を演奏しました。

  • 学校通信「開物成務」第12号

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    校長室から

    画像はありません

    学校通信「開物成務」第12号をUPしました。学校通信「開物成務」第12号

  • 学校通信「開物成務」第11号

    公開日
    2017/06/23
    更新日
    2017/06/23

    お知らせ

    画像はありません

    学校通信「開物成務」第11号をupしました。学校通信「開物成務」第11号

  • 4年生 理科:ヘチマを植え替えたよ

    公開日
    2017/06/23
    更新日
    2017/06/23

    4年生「present」

     5月の初めに種をまいた4年生のヘチマ。教室で大切に育てていましたが、ようやくツルが伸びて、たくましい姿になってきました。そこで、校庭の花壇に植え替えることにしました。お天気がよくて暑すぎない、気持ちのいい空の下、園芸の得意な用務員さんに教えていただきながら、上手に植え替えることができました。

  • 4年生 宿泊学習ラスト

    公開日
    2017/06/23
    更新日
    2017/06/23

    4年生「present」

     宿泊学習のラストは、クラスで集合写真を撮りました。充実した2日間だったので、みんないい笑顔です。

  • 4年生 宿泊学習10

    公開日
    2017/06/22
    更新日
    2017/06/22

    4年生「present」

     最後は、退所の集いと帰校式の様子です。たった1泊の宿泊学習なのですが、ぐっと上学年生らしい姿に成長したような気がします。

  • 4年生 宿泊学習9

    公開日
    2017/06/22
    更新日
    2017/06/22

    4年生「present」

     だいぶ間が空いてしまいましたが、宿泊学習2日目の様子です。インラインスケート、フリスビーゴルフ、アーチェリーに挑戦しました。

  • 6年生初めての水泳

    公開日
    2017/06/21
    更新日
    2017/06/21

    6年生「GOAT」

     6月20日、やっとプールには入れました。
     気温が上がらず、水温も低かったので、なかなか水泳の授業を行うことができませんでしたが、今日は、いい天気!絶好のプール日和でした。子ども達も喜んで水泳学習に取り組んでいました。

  • 合奏部「がまん大会」 1

    公開日
    2017/06/19
    更新日
    2017/06/19

    6年生「GOAT」

     合奏部のがまん大会がありました。6年生は、どのパートでも堂々と演奏し『さすが6年生だな』という貫禄でした。今年も『全国目指してがんばるぞ!』と気合い十分です。

  • 演劇鑑賞教室

    公開日
    2017/06/19
    更新日
    2017/06/19

    6年生「GOAT」

     西遊記を観劇しました。子ども達はアクションと迫力に感動していました。ストーリーも道徳的なところがあって、集中して見入っていました。

  • 6年親子活動

    公開日
    2017/06/19
    更新日
    2017/06/19

    6年生「GOAT」

     親子で綱引きを行いました。クラス対抗で戦った後、同じクラスの親対子で戦いました。6年生で体も大きくなったので、子ども達は大人に勝てるかも・・・と思っていたようです、歯が立たなく悔しがっていました。

  • 学校通信「開物成務」第10号

    公開日
    2017/06/19
    更新日
    2017/06/19

    お知らせ

    画像はありません

    学校通信「開物成務」第10号をupしました。学校通信「開物成務」第10号

  • なかよし開成っ子

    公開日
    2017/06/17
    更新日
    2017/06/17

    6年生「GOAT」

     異学年交流で開成山公園に行きました。ゴミ拾いをした後にみんなでお弁当を食べました。子ども達は、道路に落ちているたくさんの吸い殻を拾っていました。「どうしてこんなに吸い殻が落ちているんだろう」と呟く子どももいました。6年生の子ども達同士で「開成地区や開成山公園をごみのない街にしたいね」と話していました。

  • 水墨画に挑戦

    公開日
    2017/06/17
    更新日
    2017/06/17

    6年生「GOAT」

     図工で水墨画に挑戦しました。濃淡やにじみ、かすれを生かして作品作りを行いました。なかなか芸術的な作品に仕上がりました。

  • 第2回校内授業研究会のお知らせ

    公開日
    2017/06/17
    更新日
    2017/06/17

    現職教育

    画像はありません

    第2回校内授業研究会を6月29日(木)を開催いたします。
    早稲田大学教職大学院教授 田中博之先生をお迎えし、
    新学習指導要領の「学び」について講演会をしていただきます。

  • 1年生 楽しかったよ!開成よむぞ〜さんの読み聞かせ

    公開日
    2017/06/14
    更新日
    2017/06/14

    1年生「ゆうきりんりん」

     初めての開成よむぞ〜さんの読み聞かせが、6月14日(水)にありました。楽しい絵本の世界に連れていってくれました。みんな熱心に聞いていました。次の読み聞かせが楽しみになりました。開成よむぞ〜さんありがとうございます!

  • 1年生 学校探検したよ!

    公開日
    2017/06/14
    更新日
    2017/06/14

    1年生「ゆうきりんりん」

     6月13日(火)に1年生だけで学校探検しました。2年生と一緒に学校探検したことを思い出しながら、グループで行ってみたい教室を決め、協力し合って探検しました。グループごとに一列で静かに並んで歩く姿は、りっぱでした。みんな楽しそうにいろんな教室を探検して、見つけたものをメモしたり、絵にかいたりしていました。探検発表会では、いろんなものを発見していてびっくりさせられました。みんな名探偵でした。

  • 4年生 宿泊学習8

    公開日
    2017/06/14
    更新日
    2017/06/14

    4年生「present」

     キャンドルファイヤー後、班長・副班長さんは1日の反省と14日の生活の確認をしました。班長・副班長は中心となってしっかりと活動をすることができました。「明日も頑張ろう」と意欲を高めることができました。
    ※番外編・・・靴箱の様子です。かかとをそろえてきちんと並んでいる靴をみて、とてもいい気分になりました。

  • 4年生 宿泊学習7

    公開日
    2017/06/14
    更新日
    2017/06/14

    4年生「present」

     キャンドルファイヤーのエンディングです。心を落ち着けて4年生の「4つの火」をもう一度みつめました。そして、レク係のみなさん、頑張りましたね。