- 
                
                    郡山の昔話を聞きました- 公開日
- 2025/05/30
 - 更新日
- 2025/05/30
 3年生「チャレンジ!」 5月29日(木)に、語り部をしてくださる先生をお迎えし、郡山の昔話をクラス毎に聞きました。子ども達は、すぐに先生の語りに引きこまれていきました。開成山周辺のきつねのお話や郡山市の鳥「かっこう」のお話、如宝寺の鈴木信教さんのお話など、どれも郡山のことを学習している子ども達にとって興味深いものでした。途中、手遊び歌も交えていただき、あっという間に1時間が過ぎ、子ども達は楽しい時間を過ごすことができました。どうもありがとうございました。 
- 
                
                    かわいいお客様が来ました!- 公開日
- 2025/05/29
 - 更新日
- 2025/05/29
 開成なかま 29日、1年生だけでのドキドキワクワクの学校探検がありました。「失礼します。学校探検に来ました。入ってもいいですか。」(すばらしい!!)かわいいお客様に、校長室や職員室がほっこりした雰囲気に包まれました♡ 
- 
                
                    学校探検したよ!☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/29
 - 更新日
- 2025/05/29
 1年生「ゆうきりんりん」 生活科の学習で、学校探検をしました。前回は、2年生が案内してくれましたが、 今回は、自分たちで校舎内のいろいろな教室を探して、見つけて回りました。 校舎内の地図を持って、教室を見つけたら、シールゲット!です! グループごとに、約束を守りながら 校舎内を探検することができました。 +3 
- 
                
                    芽がでたよ!~☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/28
 - 更新日
- 2025/05/28
 1年生「ゆうきりんりん」 あさがおの芽が出ました! 1年生は、さっそく、芽の観察です。 数を数えたり、形をよく見たり、色を見たり・・・ それぞれの 目に映った「あさがおの芽」を、観察シートにかくことができました。 
- 
                
                    ドキドキわくわく★宿泊学習(オリエンテーション)- 公開日
- 2025/05/27
 - 更新日
- 2025/05/27
 5年生「Go with smile」 運動会も無事に終わり、いよいよ宿泊学習に向けて動き出しました。 26日は第一回目のオリエンテーションがあり、主な活動や、めあて等について確認をしました。 活動の様子や、写真を見て、子ども達も宿泊学習への気持ちが高まっている姿が見られました。 また、26日に宿泊学習についてのお便り、保健調査等配付しております。ぜご家庭でもお子さんと一緒にご確認をお願いします。 
- 
                
                    プールの準備ができました!- 公開日
- 2025/05/27
 - 更新日
- 2025/05/26
 開成なかま 26日、職員作業で、プール清掃を行いました。用務員さんが、数日かけて先に作業を進めていたので、プール内はもうピカピカの状態。(ありがとうございます!!)プールサイド、用具室、更衣室、トイレ、下足箱等の清掃が主な作業でした。今後、乾かしてから水を入れていきます。プール開きは、6月2日に放送にて行われ、環境が整い次第、プール学習がスタートします! 
- 
                
                    創立記念日- 公開日
- 2025/05/23
 - 更新日
- 2025/05/23
 開成なかま 5月25日は、開成小学校150回目の創立記念日。今年は25日が日曜日のため、早めのお祝いです。昇降口には、150年前からの学校のうつりかわりを見ることができる展示ブースを設置。運動会で登場した、4年生が作った大きなケーキも華をそえました。また給食時には、校長先生から、開成小学校の歴史についてお話がありました。
 +2 
- 
                
                    あさがおのたねまき ☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/20
 - 更新日
- 2025/05/20
 1年生「ゆうきりんりん」 運動会が終わり、昨日は繰り替え休業日。 運動会の疲れも見せず、元気に登校してきた1年生たち。 今日は、生活科の学習で「あさがおのたねまき」をしました。 たねの様子もしっかりと学習できました。これから、お世話をしながら、あさがおがどんなふうに育っていくのか 学習していきます!(^^)! 
- 
                
                    はじめての運動会 その③ ☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/20
 - 更新日
- 2025/05/20
 1年生「ゆうきりんりん」 1年生 はじめての運動会 その③ ☆個人種目「まっすぐまっすぐ よーいドン!」(50m走) みんな、力一杯 ゴール目指して走り抜けました! ☆150周年記念全校種目 「大玉送り」 大玉を転がすのが とても楽しかった様子! ☆低学年リレー 男女6名ずつの代表選手が、2年生にバトンを繋ぎました! どのチームもいい走りでした! +5 
- 
                
                    はじめての運動会 その② ☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/20
 - 更新日
- 2025/05/20
 1年生「ゆうきりんりん」 1年生 はじめての運動会 その② 団体種目 「150歳おめでとう!150個でチェッコリ玉入れ」 「ジャンボリーミッキー」でダンスをしながらの入場。 「チェッチェッコリ」の曲で ダンシング玉入れをしました! +4 
- 
                
                    はじめての運動会 その① ☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/20
 - 更新日
- 2025/05/20
 1年生「ゆうきりんりん」 +2 1年生にとって 初めての運動会。
 
 とてもいい天気(暑かったですね(^^;))の中、
 
 頑張った1年生120名の様子をUPします! その① 開会式でのはじめの言葉 紅白の言葉(応援合戦 & ♪ゴーゴーゴー♪) 児童席で「がんばるぞ~」 
- 
                
                    150周年&10歳おめでとう運動会- 公開日
- 2025/05/20
 - 更新日
- 2025/05/20
 4年生「present」 +3 腕ひじをしっかりと伸ばし美しくそろったラジオ体操。ゴールの先まで走った100メートル個人走。チームで走り方や跳び方を工夫しながら本番を迎え、子どもたちひとりひとりが作った118本のろうそくに、各チーム8本(118+32=150)のろうそくを立てた奇跡の団体競技。練習の時から、ひとりひとりの手で送り繋いでいった全校種目、大玉送り。しっかりと正面をみて見事に会場のすべての人に伝えたわたしたちの思い。「終わりの言葉」。どの場面を切り取っても、一生懸命に向き合う4年生がいました。そして、1年生を盛り上げる「かわいいだけじゃだめですか」のダンスと「いいよ」のかけ声。すべてに全力を出しきってくれました。 一番誇らしいのは、最後の2枚の写真です。ひとつひとつの動きを丁寧にしっかりと伸ばすラジオ体操。100M走を走った後、待っているときの整然とした並び。最高の10歳記念の運動会でした。たくさんの応援ありがとうざいました。 
- 
                
                    ご声援ありがとうございました- 公開日
- 2025/05/20
 - 更新日
- 2025/05/20
 3年生「チャレンジ!」 日曜日は、朝早くから応援にきていただきありがとうございました。今年は昨年の50m走と違って2倍の100m走にチャレンジしました。どの子も真剣に走る姿がとても素敵でした。大玉転がしでも、2人で息を合わせ、上手に転がしている姿が微笑ましかったです。 +1 
- 
                
                    150周年大運動会~各競技ダイジェスト版②~- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 開成なかま 続きです。 今日は暑い中、開成っ子たち、みんなよく頑張りました。 明日、ゆっくり休んで、また火曜日、元気に登校してきてくださいね。 150周年記念大運動会大成功! ありがとうございました。 +6 
- 
                
                    150周年記念大運動会~各競技ダイジェスト版~- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 開成なかま 1日順延となった運動会。 暑いくらいの快晴の中、無事、行うことができました。 ご協力いただいた保護者の皆様、応援してくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。 後日、各学年からUPされるかもしれませんが、取り急ぎ、ダイジェスト版でUPします! +6 
- 
                
                    【6年生】運動会その6 リレー- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 6年生「GOAT」 +7 高学年リレーは、最後まで抜きつ抜かれつ。片時も目を離せない大波乱のレース展開となりました。バトンパスも見事でした。 
- 
                
                    運動会 応援ありがとうございました!- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 5年生「Go with smile」 18日に運動会を行うことができました。前日は大雨でしたが、18日は晴れてとても気持ちのよい天気となりました。 5年生は120m走、綱引き、大玉送り、高学年リレーに参加しました。紅組も白組も真剣な表情がとても素敵でした。 また、今年から係活動があり、それぞれの役割を精一杯がんばっていました。 保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました! 
- 
                
                    【6年生】運動会その4 借り物競走- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 6年生「GOAT」 +5 借り物競走では、ペアで会場内のいろいろな人・物を借りてゴールを目指しました。 今回は借りた人とともにいろいろなミッションをクリアしないといけないカードもあり、いつも以上の盛り上がりを見せました。 
- 
                
                    運動会その5 大玉送り- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 6年生「GOAT」 +2 本校創立150周年を記念した全校種目「大玉送り」では、練習の成果を生かして、やや強い風にも負けずに、紅白ともにとてもスムーズに大玉を送りました。 練習では負け続けてしまった白組が勝利し、白組児童が歓喜に湧きました。 
- 
                
                    【6年生】運動会その3 ダービー- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 6年生「GOAT」 +5 ダービー競技では、4人で息を合わせて馬を運びました。馬が転倒する場面も何度かありましたが、どのチームも最後まで諦めず、息を呑む大接戦が繰り広げられました。 
- 
                
                    【6年生】運動会その2 120m走- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 6年生「GOAT」 +3 120m走では、みんなゴールまで力強く走り抜けました。 6年生のスピードには少々きついと思われるきついカーブも、スピードや体勢を巧みに変えて上手に走り抜けていました。 
- 
                
                    【6年生】運動会その1 係活動- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 6年生「GOAT」 +3 ご覧ください、6年生の頼もしい姿を。運動会でそれぞれの係で、ひとりひとりが自分の役割をよく自覚し、責任をもって仕事を進めていました。 
- 
                
                    150周年記念大運動会 開催!!- 公開日
- 2025/05/18
 - 更新日
- 2025/05/18
 開成なかま +1 一日順延となった150周年記念大運動会が、本日無事開催されました。開会式後、本校のキャラクターである「開物くん」率いるチーム150のメンバーがトーチをもち、実行委員長へ。実行委員長の開会宣言で幕があきました。(ファンファーレ部隊も登場しました♪)閉会式後に、そのトーチが「これからも開成小学校がずっとずっと輝いていけるよう、見守ってほしい」という言葉とともに「開物くん」に返還され、幕が閉じました。最後は、金色に輝くテープが舞うクラッカーの演出も・・・保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました!! 競技等の詳細は、これから順次アップする予定です。 
- 
                
                    運動会前々日祭 ~手作りバースディケーキ完成!~- 公開日
- 2025/05/16
 - 更新日
- 2025/05/16
 4年生「present」 創立150周年&10歳を祝うバースディケーキが完成しました。各クラスから3人のケーキ職人を募り、この1週間、短い休み時間を使って、1辺が約1メートルのケーキを作ってきました。ケーキのデザインからいちごや生クリーム、大きなキャンドル。すべて12人のケーキ職人の技です。最後に、4年生118名ひとりひとりが作ったキャンドルを飾り、完成させました。最後の校庭練習の後の記念写真です。みんないい笑顔です。 150歳&10歳おめでとう。 日曜日の運動会の成功を祈って。 
- 
                
                    【6年生】運動会 全校種目の練習をしました- 公開日
- 2025/05/15
 - 更新日
- 2025/05/15
 6年生「GOAT」 +4 今週末に開催予定の運動会では、創立150周年を記念して、全校児童で「大玉送り」に取り組みます。紅白に分かれ、全員で大玉を転がしたり担ぎ上げたりして所定のコースを行き来させ、そのスピードを競います。 6年生から紅白各4名が、スタート・ゴール及び玉がコースアウトしてしまった際などに立て直すという大役を務めます。練習でも大活躍でした。 
- 
                
                    もうすぐ運動会!- 公開日
- 2025/05/15
 - 更新日
- 2025/05/15
 開成なかま 17日の運動会に向けて、先週から3回、全校生による全体練習を行いました。今年は、150周年を迎え、記念となる運動会です。種目も、150周年にちなみひと工夫。スローガンも体育館の窓に掲示が完了しました。「全校生による団体種目「大玉送り」も必見です。どうぞお楽しみに!! +2 
- 
                
                    土曜日 天気にな~れ!☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 1年生「ゆうきりんりん」 +1 運動会練習が終わって教室へ戻った1年生。 土曜日のお天気がよくないことを聞いていた子どもたち。 あるお友達が 「みんな~ おうちで てるてるぼうず つくってね~。頭がさかさにならないようにね~」 と。 せっかくの提案だったので、みんなで作ることにしました(*^O^*) お友達と協力して、にこにこにっこり かわいいてるてる坊主ちゃんたちが できあがりました。 雨雲を吹き飛ばしてくれるように、子どもたちの思いを乗せて、窓からパワーを送ってくれている てるてる坊主ちゃんたちです。 どうか、土曜日、雨が降りませんように・・・・・ 
- 
                
                    【6年生】運動会練習の様子- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 6年生「GOAT」 +5 今週末の運動会に向けて、全校児童での2回目の練習を行いました。今回は、紅白のあいさつ(応援合戦)やラジオ体操などについての練習です。 全校児童の前に立つ6年生も多くいましたが、堂々とした態度でみんなを引っ張ることができました。 
- 
                
                    だいすき6年生、ありがとう!☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/12
 - 更新日
- 2025/05/12
 1年生「ゆうきりんりん」 給食の後片付けのお手伝いに、6年生が来てくれていました! 自分の分を、大急ぎで食べて、1年生教室に来てくれている6年生。 牛乳パックを一緒につぶしてくれたり、食器の片付け方を教えてくれたり・・・・ 優しくて頼もしい6年生のことが、1年生はだ~~~~~~いすきです! そんな後片付けのお手伝いも今日が最後(;_;) 「6年生、どうもありがとう!」みんなでお礼をすると、 6年生も「また、休み時間にくるね!」と。 さあ、明日からは、自分たちで頑張ってお片付けしましょうね! 
- 
                
                    2年生が学校を案内してくれたよ!☆1ねんせい☆- 公開日
- 2025/05/12
 - 更新日
- 2025/05/12
 1年生「ゆうきりんりん」 今日、2年生が「なかよし大さくせん」の学習で、学校内を案内してくれました。 班になって、2年生に手をつないでもらって、1階から3階まであちこち案内してもらいました。 1年前は、自分たちが案内してもらっていた立場だった2年生も、すっかりお兄さんお姉さん! 「ここは校長室だよ」「失礼しますって言うよ」 などいろいろ教えてくれました。 教室に戻ってきて、「がいこつがあった!」「ピアノがあったよ!」と見つけたものを話してくれた1年生。 2年生から、メダルやあさがおのたねのプレゼントもいただきました。 おうちでも、お話を聞いてみてくださいね。 +3