思い出の1ページ

  • 卒業式練習1

    公開日
    2012/02/28
    更新日
    2012/02/28

    6年生[ヒーロー」

    2月28日(火)体育館で「お別れの言葉」の1回目の練習を行いました。
    まだ寒い1時間目の練習でしたが、大体の流れをつかんだようです。歌の声の大きさなど、もっともっと練習をして本番に臨みたいと思います。
    また、これからは、卒業式の練習がたびたび入ってきます。各家庭での健康管理をよろしくお願いいたします。

  • What ○○ do you like?

    公開日
    2012/02/27
    更新日
    2012/02/27

    4年生「FOR YOU ! ~4ユー~

     2月27日(月)はAETの先生が、4年生の各クラスに来てくださいました。
     今日は、今まで学習したことを生かして、ローマ字で名前を書いたり、ゲームをしたりと楽しい活動でした。
     What ○○ do you like?で質問して、お互いに答えた後、じゃんけん。勝ったほうが負けた人からカードをもらえるゲームです。でも"ジョー"(E−bookのキャラクター)が出たら、逆に負けた人が、カードをもらえるというゲームです。最後に枚数や、マイナス・プラスのカードを決めて点数を数えました。プラス2点のカードをたくさん持っていた子が勝ちました。楽しい1時間でした。

  • 保健の授業をしたよ

    公開日
    2012/02/27
    更新日
    2012/02/27

    4年生「FOR YOU ! ~4ユー~

     2月下旬から3月にかけて、養護教諭の先生に保健の授業をしていただきました。
     大人になるための準備として、外側のからだの変化について1学期学習しましたが、今度はからだの中の変化についてです。難しい言葉がたくさんでてきましたが、ワークシートを使ってわかりやすく教えていただいて、精子と卵子が出会うために、大変な道のりがあり、赤ちゃんが誕生することを学びました。
     個人差があるので、すぐにからだの変化が出てくるわけではありませんが、しっかりと覚えておいてほしい内容でした。

  • 昔話を聞きました

    公開日
    2012/02/27
    更新日
    2012/02/27

    1年生「なかよし」

     2月22日(水)品竹先生の昔話を聞きました。「花咲かじいさん」では、意地悪をするとばちがあたることを話を聞いて知りました。その後「うばっち」を聞き、手遊びやエプロンシアターもありました。最後に「うさぎとかめ」を読みました。初めて読んだにしてはとっても上手ですね と褒めていただきました。

  • 【掲載】学校だより2月号(3)

    公開日
    2012/02/23
    更新日
    2012/02/23

    お知らせ

    画像はありません

     「おしらせ」に学校だより2月号(3)を掲載いたしました。学校評議委員会・特色ある実践について掲載しております。ぜひ、ご覧ください。

  • 【掲載】学校だより2月号(2)

    公開日
    2012/02/21
    更新日
    2012/02/21

    4年生「FOR YOU ! ~4ユー~

    画像はありません

     学校だより2月号(2)を「お知らせ」に掲載しました。2月に行われた俳句会や委譲式の様子について掲載しております。ぜひご覧ください。

  • 委譲式

    公開日
    2012/02/17
    更新日
    2012/02/17

    5年生「Go for it !]

     2月14日(火)の6校時目に「委譲式」が行われました。みんな緊張した面持ちで式に臨みました。6年生から校旗隊や鼓笛の引き継ぎがあり、いよいよ6年生になる準備が始まります。6年生の最後の鼓笛演奏をしみじみと見る5年生の姿に、ちょっぴり感動しました。

  • 「委譲式」終了!

    公開日
    2012/02/14
    更新日
    2012/02/14

    6年生[ヒーロー」

    2月14日(火)委譲式が行われました。
    本日で6年生の「校旗隊」「鼓笛隊」「あいさつ隊」が5年生に引き継がれました。
    立派な5・6年生の態度でした。
    いよいよ6年生は卒業に向けてまっしぐらです!

  • 年男・年女で豆まき

    公開日
    2012/02/08
    更新日
    2012/02/08

    5年生「Go for it !]

     2月3日(金)に5年生で豆まきをしました。5年生で各クラスを回り、豆をまきました。各グループごとにイベントを考え、全クラスで発表をしました。どのグループもイベントを工夫して精一杯活動していました。 

  • 【掲載】学校だより1月号(4)・2月号(1)

    公開日
    2012/02/08
    更新日
    2012/02/08

    お知らせ

    画像はありません

     学校だより1月号(4)と2月号(1)を「おしらせ」に掲載しました。
    学校だより1月号(4)では、なわとび大会について、学校だより2月号(1)では、三汀賞の学校賞・個人賞受賞について掲載されております。どうぞご覧ください。

  • なわとび大会

    公開日
    2012/02/07
    更新日
    2012/02/07

    1年生「なかよし」

     2月6日(月)3、4校時になわとび大会が行われました。持久跳び1分間、前あや跳び、後ろ跳び、長縄とびを行いました。自己ベストを目指してそれぞれがんばりました。今年は校庭で思うように練習できなかったのですが、2学期に練習したときよりもどの子も跳べるようになりました。最後までよくがんばりました。

  • なわとび大会

    公開日
    2012/02/06
    更新日
    2012/02/06

    6年生[ヒーロー」

    1月30日(月)なわとび大会が行われました。
    全員4種目は挑戦しました。
    今までで最高の記録を出した子、残念ながら記録更新できなかった子とさまざまでしたが、一生懸命頑張る姿に心を打たれました。

    クラス対抗長縄ではクラスの団結が見られ、応援も盛り上がりました。

  • がんばったなわとび大会

    公開日
    2012/02/03
    更新日
    2012/02/03

    2年生「にっこり」

     2月3日の3,4校時に2年生のなわとび大会が行われました。寒い中での実施でしたが、子どもたちはみんな一生懸命がんばりました。今までの自己ベストが出せた子、いつも通りの力を発揮できなかった子がいましたが、どの子も一年生の時よりぐんと成長した姿が見られました。また、クラスみんなでがんばった長なわも、4分間にかける子どもたちの意気込みが感じられ、見ている方もどきどきしてしまいました。たくさんの保護者の皆様の応援が子どもたちのパワーになりました。お忙しい中おいでいただき、ありがとうございました。

  • なわとび大会

    公開日
    2012/02/03
    更新日
    2012/02/03

    5年生「Go for it !]

     1月31日(火)に5年生のなわとび大会が行われました。個人跳びも集団跳びもがんばって取り組んでいました。5分跳びを達成したメンバーが多く、子ども達の気持ちが伝わりました。学級対抗の「8の字跳び」は、各学級とも熱心に練習し当日を迎えました。どの学級も心を一つに跳んでいました。

  • 体育委員会活躍!

    公開日
    2012/02/02
    更新日
    2012/02/02

    6年生[ヒーロー」

    各学年でなわとび大会が実施されていますが、長縄については、
    業間や昼休みに体育委員会が縄を回したり、回数を数えたりして、下学年の世話をしてくれました。
    寒い中、外でも手伝ってくれていました。ご苦労様でした。

  • がんばったなわとび大会 2

    公開日
    2012/02/01
    更新日
    2012/02/01

    4年生「FOR YOU ! ~4ユー~

     長縄とびでは、学級をA・Bの2チームに分けて、1分間ずつ3回とびます。6分間の合計で競います。今までの練習の成果と、みんなの応援がすばらしい記録を生みました。優勝は1組。6分間で525回でした。自己ベストが出た、なわとび大会でした。

  • がんばったなわとび大会!

    公開日
    2012/02/01
    更新日
    2012/02/01

    4年生「FOR YOU ! ~4ユー~

     2月1日(水)の3・4校時に、4年生のなわとび大会がありました。おうちの方々も応援に来てくださって、子どもたちも少々緊張気味でしたが、「自己ベスト」を出そうと気合い十分でした。
     持久とびは4分を目標にがんばりました。あやとび・交差とび・二重とびの個人種目では、好記録が続出、みんな応援をがんばりました。写真は、個人種目の様子です。

  • 明日はなわとび大会!

    公開日
    2012/02/01
    更新日
    2012/02/01

    4年生「FOR YOU ! ~4ユー~

    画像はありません

     1月31日(火)の1校時に学年合同体育を行い、なわとび大会前最後の練習をしました。長縄とびでは、学級ごとにチームを作って練習をしてきました。個人の部では、持久とび4分、あやとび・交差とび・二重とびの種目とびにも、休み時間や放課後とがんばってきました。
     いよいよ、明日はなわとび大会。みんな「自己ベスト」をめざしてがんばってほしいと思います。