思い出の1ページ

6年生「GOAT」

  • 【6年生】環境委員会活動レポート

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    6年生「GOAT」

     収穫の秋。ご多分に漏れず、校庭のオヒシバなどの草も、首を垂れるほどたわわに種子を実らせました。このままでは来春、校庭はこの草たちに覆いつくされることでしょう。

     そこに待ったをかけるのが、環境委員6年生の面々です。毎朝(本当に毎朝です!)熱心に草むしりをしています。それも楽しそうに。

     自分たちのいない来年の開成小に貢献する、すてきな姿です。

  • 【6年生】ガンについて学びました

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    6年生「GOAT」

     先日、保健体育科の学習の一環として、郡山市保健所より講師の先生をお招きして、ガンに関する話を聞きました。

     まず日本人のガン罹患の実態について話を聞きました。「2人に1人がかかる」「3人に1人の死因がガンである」ということに、子どもたちは驚いていました。
     その後、ガンの原因や対応などについて詳しくお話を聞きました。健康診断を定期的に受け、ガンの早期発見をすることが、健康に長生きするためにいかに重要かということが分かりました。

     保健所の方から、お子さんを通してのお家の方への呼びかけもありました。ぜひ聞いてみてください。

     

  • 【6年生】キャリア教育 6人の職業人の話を聞きました

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    6年生「GOAT」

     総合的な学習の時間で、キャリア教育が行われています。 先日は、6名の保護者の皆さまから、就職のきっかけや、就労の喜び・苦労などについて話を聞くことができました。

     子どもたちはひとりひとりの話にしっかりと耳を傾け、たくさんメモを取っていました。また後半の質問タイムでは、時間が足りないくらいたくさんの質問が飛び交っていました。

     中学進学を間近に控えたこの時期、「将来」を真剣に考える、そんなきっかけとなったように感じます。保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

  • 【6年生】開成ふれあいDAY お世話になりました

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/25

    6年生「GOAT」

     開成ふれあいDAYでは、お子さんとともにチャレンジランキングに参加していただきありがとうございました。

     子どもたちにとって、間違いなく、学校生活のすてきな思い出のひとつとなることと思います。

     陸上交換会、150周年記念式典、持久走記録会と、今後もいろいろな行事や活動が続いていきますが、引き続きご協力をいただけますようお願い申し上げます。

  • 【6年生】運営委員会活動レポート

    公開日
    2025/09/07
    更新日
    2025/09/05

    6年生「GOAT」

     運営委員会が、朝の昇降口で何か話し合いをしていました。

     話に耳を傾けてみると、どうやら朝の挨拶運動や業間の見回り運動の反省や確認をしているようです。

     委員長を中心にしっかりと話し合いが進められており、感心しました。

  • 【6年生】2学期が始まりました

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    6年生「GOAT」

     今日から2学期が始まりました。

     始業式は、暑さのため児童は座っての参加となりましたが、背筋をぴんと伸ばしてしっかりと話を聞く姿が見られました。

     始業式の後には合唱部の活動報告会が行われ、特設合唱部のみなさんが、夏休み中に開催された合唱祭で披露したすばらしい歌声を、全校児童にもお披露目しました。

     朝や休み時間の教室では、久しぶりに会う友達どうしで思い出話に花を咲かせていました。

     大きな事故や怪我なくみんなが顔を合わせられたことを嬉しく思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 【6年生】税について学びました

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    6年生「GOAT」

     「租税教室」があり、6年生が税について学びました。

     子どもたちは、はじめは税なんて自分からは遠い存在だと感じていたようでした。しかし、DVDを観たり、郡山法人会青年部の方々のお話を聞いたりすることを通して、税というものが実は身近なところにあり、小学生の自分たちであっても真剣に考えなければならないものだと気づいたようです。

     そのタイミングで小さな「議会」が開かれました。1億円の税を学校生活改善のためにどう生かすかについて話し合うのです。たった今、税が公の幸福のために使われるべきものであることを学んだ子どもたちは、我欲を捨て、開成小学校児童みんなの笑顔のために税がどう使われるべきかを真剣に話し合い、発表しました。

     とても有意義な時間となりました。この学習をした彼らなら、きっと実際の税の使途にも興味をもち、棄権せずに選挙に行くようになるのではないでしょうか。

  • 【6年生】クラブ活動レポート その3

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    6年生「GOAT」

     タブレット・プログラミングクラブでは3つのアプリケーションから1つを選んで作品を作り、発表し合いました。ハイグレードORIGAMIクラブでは、タブレットなどで作り方を調べながらハイレベルな作品を作っていました。

     どのクラブでも、6年生が下級生をしっかりリードしていました。みんな笑顔いっぱいでした。

  • 【6年生】クラブ活動レポート その2

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    6年生「GOAT」

     手芸クラブでは、アクセサリー・レジン作品・編み物・縫い物など、個々が好きな物を作っていました。科学クラブではろうそく作りをしていました。世界に1つだけのオリジナルです。

     どのクラブでも、6年生が下級生をしっかりリードしていました。みんな笑顔いっぱいでした。

  • 【6年生】クラブ活動レポート その1

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    6年生「GOAT」

     最初に立てた計画に基づいて、本格的にクラブ活動が始まっています。

     今日、バドミントンクラブはシングルスの対戦を楽しみました。ちょうど雨が止んで、運動クラブ計画通りにティーボールを実施できました。ダンス・ヨガクラブはグループに分かれ、流行の曲に合わせてダンスを創作していました。

     どのクラブでも、6年生がしっかり下級生をリードしていました。みんな笑顔いっぱいでした。

  • 【6年生】今日の特設運動部

    公開日
    2025/06/06
    更新日
    2025/06/06

    6年生「GOAT」

     特設運動部は今日、ドッジボールを楽しんでいました。

     ボールを2つに増やしてのゲームは、よりスリリングでより作戦的になっていました。

     投げる力や俊敏性、そして何より運動を楽しむ気持ちが高まった時間となりました。

  • 【6年生】クラブ活動が始まりました

    公開日
    2025/06/04
    更新日
    2025/06/04

    6年生「GOAT」

     子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まっています。画像はバドミントンクラブの第1回目の活動の様子で、1年間の活動計画を立てているところです。

     自分たちの活動をよりよいものにするために、部長を中心に真剣に話し合いをしていました。


  • 【6年生】図工の様子

    公開日
    2025/06/04
    更新日
    2025/06/04

    6年生「GOAT」

     図工の学習では、1枚の木の板から部材を切り出し、小物入れや飾りなど、生活に潤いを与えるものを作っています。

     木工は、板の厚みを考えないといけないのが難しいところ。試行錯誤しながら、子どもたちは真剣に学習に臨んでいます。

  • 【6年生】運動会その6 リレー 

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    6年生「GOAT」

     高学年リレーは、最後まで抜きつ抜かれつ。片時も目を離せない大波乱のレース展開となりました。バトンパスも見事でした。

  • 【6年生】運動会その4 借り物競走

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    6年生「GOAT」

     借り物競走では、ペアで会場内のいろいろな人・物を借りてゴールを目指しました。

     今回は借りた人とともにいろいろなミッションをクリアしないといけないカードもあり、いつも以上の盛り上がりを見せました。

  • 運動会その5 大玉送り

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    6年生「GOAT」

     本校創立150周年を記念した全校種目「大玉送り」では、練習の成果を生かして、やや強い風にも負けずに、紅白ともにとてもスムーズに大玉を送りました。

     練習では負け続けてしまった白組が勝利し、白組児童が歓喜に湧きました。

  • 【6年生】運動会その3 ダービー

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    6年生「GOAT」

     ダービー競技では、4人で息を合わせて馬を運びました。馬が転倒する場面も何度かありましたが、どのチームも最後まで諦めず、息を呑む大接戦が繰り広げられました。

  • 【6年生】運動会その2 120m走

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    6年生「GOAT」

     120m走では、みんなゴールまで力強く走り抜けました。

     6年生のスピードには少々きついと思われるきついカーブも、スピードや体勢を巧みに変えて上手に走り抜けていました。

  • 【6年生】運動会その1 係活動

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    6年生「GOAT」

     ご覧ください、6年生の頼もしい姿を。運動会でそれぞれの係で、ひとりひとりが自分の役割をよく自覚し、責任をもって仕事を進めていました。

  • 【6年生】運動会 全校種目の練習をしました

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    6年生「GOAT」

     今週末に開催予定の運動会では、創立150周年を記念して、全校児童で「大玉送り」に取り組みます。紅白に分かれ、全員で大玉を転がしたり担ぎ上げたりして所定のコースを行き来させ、そのスピードを競います。

     6年生から紅白各4名が、スタート・ゴール及び玉がコースアウトしてしまった際などに立て直すという大役を務めます。練習でも大活躍でした。

  • 【6年生】運動会練習の様子

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    6年生「GOAT」

     今週末の運動会に向けて、全校児童での2回目の練習を行いました。今回は、紅白のあいさつ(応援合戦)やラジオ体操などについての練習です。

     全校児童の前に立つ6年生も多くいましたが、堂々とした態度でみんなを引っ張ることができました。

  • 【6年生】運動会係の打ち合わせがありました

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    6年生「GOAT」

     演技ばかりに目がいきがちな運動会ですが、その運営は、5,6年生児童の働きによって支えられています。今日は、5,6年生と担当教師による打ち合わせが行われました。当日の動き方や役割分担などについて、真剣にメモを取ったり練習をしたりする姿が見られました。

     これで、創立150周年の記念すべき運動会は半分は成功したも同然です。あとは当日の5,6年生のがんばりにかかっています。本番の大成功を、保護者のみなさまもともに見届けてください。

  • 【6年生】1年生を迎える会大成功

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    6年生「GOAT」

     4月25日に行われた1年生を迎える会では、会場の飾り付け、会の進行、そして寸劇を交えたアトラクション、1年生の送迎など、実行委員を中心に、6年生みんなで1年生をもてなしました。

     1年生のきらきらした笑顔が、何よりのご褒美となりました。

  • 【6年生】1年生のお世話 その2

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    6年生「GOAT」

     1年生の給食が始まっています。その片付けを、6年生が手伝っています。

     いろいろな交流を通して、1年生ともだいぶ仲良くなってきました。6年生フロアに遊びに来る1年生もいて、ふれあう様子が微笑ましいです。

  • 【6年生】外国語の学習の様子

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    6年生「GOAT」

     外国語の学習では、英語を中心に、様々な国や地域の言語・文化について学んでいます。

     今日の授業では、“My favourit”(私の好きなもの)についてお互いに話し、友だちとのコミュニケーションを楽しみました。

     授業が終わる頃にはもう次のクラスの係の子がお迎えに来ていました。先生と楽しげに学級に向かう姿に、子どもたちが学習を楽しんでいることがうかがえました。

  • 【6年生】理科の学習の様子

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    6年生「GOAT」

     今日の理科の学習では、空気中のどんな成分に物を燃やす働きがあるのかを学習しました。

     水上置換と呼ばれる方法で、窒素・酸素・二酸化炭素それぞれを瓶に集め、火のついたろうそくを入れます。酸素で満たした瓶の中、ろうそくが音を立てて激しく燃え上がると、子どもたちはとても驚いていました。

  • 【6年生】開成山公園を散策しました

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    6年生「GOAT」

    開成山公園にお花見の散策に行きました。全県にほこるソメイヨシノは、ここ数日の冷たい雨や風にも何とか耐え、見頃をキープしていました。

    今日も風は冷たかったのですが、子どもたちの笑顔も満開でした。

  • 【6年生】交通教室がありました

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    6年生「GOAT」

     交通教室に先立ち、6年生は「家庭の交通安全推進委員」に委嘱されました。今後 家庭で家族の交通安全に努めることを、代表児童が力強く宣言しました。

     続く交通教室では、DVDを視聴しながらところどころで警察の方のお話を聞いたりクイズに答えたりし、とりわけ自転車の安全な乗り方への意識をしっかりと高めることができました。

  • 【6年生】校外子ども会がありました

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    6年生「GOAT」

     校外子ども会があり、1週間の集団登校についてふり返ったり、集団下校をしたりしました。

     6年生は、話し合いでも集団下校でも、下級生をしっかりとリードしていました。

  • 【6年生】スタートダッシュ その1 委員会活動

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    6年生「GOAT」

     新年度となりました。

     新体制の委員会活動が動き出すまで、6年生がしっかりと仕事をして、学校生活が成り立っています。