-
【6年生】運動会その6 リレー
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
6年生「GOAT」
+7
高学年リレーは、最後まで抜きつ抜かれつ。片時も目を離せない大波乱のレース展開となりました。バトンパスも見事でした。
-
【6年生】運動会その4 借り物競走
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
6年生「GOAT」
+5
借り物競走では、ペアで会場内のいろいろな人・物を借りてゴールを目指しました。
今回は借りた人とともにいろいろなミッションをクリアしないといけないカードもあり、いつも以上の盛り上がりを見せました。
-
運動会その5 大玉送り
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
6年生「GOAT」
+2
本校創立150周年を記念した全校種目「大玉送り」では、練習の成果を生かして、やや強い風にも負けずに、紅白ともにとてもスムーズに大玉を送りました。
練習では負け続けてしまった白組が勝利し、白組児童が歓喜に湧きました。
-
【6年生】運動会その3 ダービー
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
6年生「GOAT」
+5
ダービー競技では、4人で息を合わせて馬を運びました。馬が転倒する場面も何度かありましたが、どのチームも最後まで諦めず、息を呑む大接戦が繰り広げられました。
-
【6年生】運動会その2 120m走
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
6年生「GOAT」
+3
120m走では、みんなゴールまで力強く走り抜けました。
6年生のスピードには少々きついと思われるきついカーブも、スピードや体勢を巧みに変えて上手に走り抜けていました。
-
【6年生】運動会その1 係活動
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
6年生「GOAT」
+3
ご覧ください、6年生の頼もしい姿を。運動会でそれぞれの係で、ひとりひとりが自分の役割をよく自覚し、責任をもって仕事を進めていました。
-
【6年生】運動会 全校種目の練習をしました
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
6年生「GOAT」
+4
今週末に開催予定の運動会では、創立150周年を記念して、全校児童で「大玉送り」に取り組みます。紅白に分かれ、全員で大玉を転がしたり担ぎ上げたりして所定のコースを行き来させ、そのスピードを競います。
6年生から紅白各4名が、スタート・ゴール及び玉がコースアウトしてしまった際などに立て直すという大役を務めます。練習でも大活躍でした。
-
【6年生】運動会練習の様子
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
6年生「GOAT」
+5
今週末の運動会に向けて、全校児童での2回目の練習を行いました。今回は、紅白のあいさつ(応援合戦)やラジオ体操などについての練習です。
全校児童の前に立つ6年生も多くいましたが、堂々とした態度でみんなを引っ張ることができました。
-
【6年生】運動会係の打ち合わせがありました
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
6年生「GOAT」
+2
演技ばかりに目がいきがちな運動会ですが、その運営は、5,6年生児童の働きによって支えられています。今日は、5,6年生と担当教師による打ち合わせが行われました。当日の動き方や役割分担などについて、真剣にメモを取ったり練習をしたりする姿が見られました。
これで、創立150周年の記念すべき運動会は半分は成功したも同然です。あとは当日の5,6年生のがんばりにかかっています。本番の大成功を、保護者のみなさまもともに見届けてください。
-
【6年生】1年生を迎える会大成功
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
6年生「GOAT」
+5
4月25日に行われた1年生を迎える会では、会場の飾り付け、会の進行、そして寸劇を交えたアトラクション、1年生の送迎など、実行委員を中心に、6年生みんなで1年生をもてなしました。
1年生のきらきらした笑顔が、何よりのご褒美となりました。
-
【6年生】1年生のお世話 その2
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
6年生「GOAT」
1年生の給食が始まっています。その片付けを、6年生が手伝っています。
いろいろな交流を通して、1年生ともだいぶ仲良くなってきました。6年生フロアに遊びに来る1年生もいて、ふれあう様子が微笑ましいです。
-
【6年生】外国語の学習の様子
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
6年生「GOAT」
+1
外国語の学習では、英語を中心に、様々な国や地域の言語・文化について学んでいます。
今日の授業では、“My favourit”(私の好きなもの)についてお互いに話し、友だちとのコミュニケーションを楽しみました。
授業が終わる頃にはもう次のクラスの係の子がお迎えに来ていました。先生と楽しげに学級に向かう姿に、子どもたちが学習を楽しんでいることがうかがえました。
-
【6年生】理科の学習の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
6年生「GOAT」
+2
今日の理科の学習では、空気中のどんな成分に物を燃やす働きがあるのかを学習しました。
水上置換と呼ばれる方法で、窒素・酸素・二酸化炭素それぞれを瓶に集め、火のついたろうそくを入れます。酸素で満たした瓶の中、ろうそくが音を立てて激しく燃え上がると、子どもたちはとても驚いていました。
-
【6年生】開成山公園を散策しました
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
6年生「GOAT」
+3
開成山公園にお花見の散策に行きました。全県にほこるソメイヨシノは、ここ数日の冷たい雨や風にも何とか耐え、見頃をキープしていました。
今日も風は冷たかったのですが、子どもたちの笑顔も満開でした。
-
【6年生】交通教室がありました
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
6年生「GOAT」
+2
交通教室に先立ち、6年生は「家庭の交通安全推進委員」に委嘱されました。今後 家庭で家族の交通安全に努めることを、代表児童が力強く宣言しました。
続く交通教室では、DVDを視聴しながらところどころで警察の方のお話を聞いたりクイズに答えたりし、とりわけ自転車の安全な乗り方への意識をしっかりと高めることができました。
-
【6年生】校外子ども会がありました
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
6年生「GOAT」
+5
校外子ども会があり、1週間の集団登校についてふり返ったり、集団下校をしたりしました。
6年生は、話し合いでも集団下校でも、下級生をしっかりとリードしていました。
-
【6年生】スタートダッシュ その1 委員会活動
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
6年生「GOAT」
新年度となりました。
新体制の委員会活動が動き出すまで、6年生がしっかりと仕事をして、学校生活が成り立っています。
-
【6年生】年度初めの学年集会を開きました
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
6年生「GOAT」
+5
新年度のスタートにあたり、新生6年生の学年集会を開きました。
集会には、校長先生・教頭先生・教務主任の先生もお招きし、6年生への思いなどをお話ししていただきました。
私たちの自己紹介をクイズ形式にすると、子どもたちはとても楽しんでくれたようです。
-
【6年生】スタートダッシュ その2 1年生のお世話
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
6年生「GOAT」
+1
入学して間もない1年生は、朝の支度でもとまどってしまいがちです。そこで、6年生が1年生の手助けをしています。
「プリントはあのカゴに出すんだよ。」
「ランドセルはここに入れてね。」
これからもいろんな面でお手伝いをしていけたらと思います。
-
【6年生】さようなら
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
6年生「GOAT」
+1
6年生のみなさん、卒業おめでとう。みなさんの未来には無限の可能性が広がっています。
嬉しいことやすてきなことがあったときには、だけどきっと思い出してください。
今日ここ開成小学校に、みんなの旅立ちを祝う大人がこんなにたくさんいたことを。
でも、未来は決して楽しいばかりのものではありません。
つらい日や思い悩んだ日にも、だからきっと忘れないでください。
今日ここ開成小学校に、みんなの幸せを願う大人がこんなにたくさんいたことを。
ずっと応援しています。
みんなの未来に、幸あれ!
-
【6年生】卒業目前です
- 公開日
- 2025/03/20
- 更新日
- 2025/03/19
6年生「GOAT」
+2
祝日明けの21日は、もう卒業式です。今日の6年生は、小学校で過ごす「普通の日」最後の今日を、余すところなく楽しんでいたように感じられました。
画像は19日休み時間の6年生の様子です。カメラを向けると、多少照れながらも、みんな笑顔を返してくれました。
-
【6年生】最後の給食でした
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
6年生「GOAT」
+3
小学校で食べる給食は、今日が最後でした。給食の時間を、子どもたちは毎日楽しみにしていました。
栄養教諭と調理員さんたちからお手紙もいただき、心も温まりました。
今日もたいへんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
-
【6年生】最終週突入
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
6年生「GOAT」
+2
いよいよ今週末が卒業式です。
画像は2時間目と3時間目の間、長い休み時間に教室にいた子どもたちの様子です。決して天気が悪いわけではなかったのですが、今日は教室に残る子が多かった印象を受けました。ここで過ごせる友だちとの限られた時間を楽しんでいたのかもしれません。
-
【6年生】卒業式の予行練習がありました
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/12
6年生「GOAT」
本番を来週に控え、本日、卒業式の予行練習を行いました。
5年生が参加したおかげで6年生も適度な緊張感をもって臨むことができ、とても有意義な時間となりました。
本日の予行の反省を生かし、さらに良い卒業式になるよう指導してまいります。
-
【6年生】3回目、最後の歌唱指導がありました
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
6年生「GOAT」
+3
声楽家の橋本妙子先生による3回目の歌唱指導がありました。今回が最後です。
今回は卒業式と同様の隊形で指導を受けたので、子どもたちも、より緊迫感をもって練習に臨んでいたように感じられました。今回もたくさん褒めていただき、子どもたちの歌声はさらによいものとなっています。
来週はいよいよ卒業式本番です。教えていただいたことを生かして、すてきな式、すてきな歌にすることで、恩に報いたいと思います。
-
【6年生】開成小学校同窓会に入会しました
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
6年生「GOAT」
同窓会長である開成山大神宮の宮川宮司に入会証と記念品をいただき、149回期生である6年生が、今日晴れて開成小学校同窓会に入会しました。
開成小学校卒業生であることに胸を張って、今後の人生を歩んでいってほしいと思います。
-
【6年生】一文字に想いを込めて・・・
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
6年生「GOAT」
最後の毛筆の学習で書いたのは、一文字でした。
たった一文字ですが、これからの人生で頑張りたいこと、小学校生活を振り返って感じていること、など、それぞれの想いが込められた、何百字あるいは何千字分の一文字です。
-
【6年生】6年生を送る会の様子 その4
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/04
6年生「GOAT」
+4
いよいよ会はフィナーレへ。6年生が「今日のお礼に」とリコーダー演奏をし、全校児童で「ひまわりの約束」を歌った頃には、560名を越える全校児童が心地よい一体感に包まれました。
こんなすてきな会をつくれる下級生の姿を見たので、6年生は安心して卒業できそうです。でも、こんなすてきな会を開いてもらったから、6年生は開成小学校が名残惜しくなってしまったようでもあります。
残り10日あまり。1日1日を大切に過ごさせたいと思います。
-
【6年生】6年生を送る会の様子 その3
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/04
6年生「GOAT」
+7
その後のアトラクションでは、1年生~5年生が学年毎に出し物を披露し、6年生をもてなしてくれました。
ときに笑い、ときに涙し、ときにともに体を動かし、すてきな時間となりました。
-
【6年生】6年生を送る会の様子 その2
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/04
6年生「GOAT」
会ではまず、校旗隊や委員会・クラブ活動・校外子ども会の引継ぎが行われました。
全校児童が見守る中で、6年生は思いを5年生に託し、5年生はそれを確かに受け取ってくれました。