【6年生】理科の学習の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
6年生「GOAT」
+2
今日の理科の学習では、空気中のどんな成分に物を燃やす働きがあるのかを学習しました。
水上置換と呼ばれる方法で、窒素・酸素・二酸化炭素それぞれを瓶に集め、火のついたろうそくを入れます。酸素で満たした瓶の中、ろうそくが音を立てて激しく燃え上がると、子どもたちはとても驚いていました。