思い出の1ページ

気体検知管と気体採取器で・・・

公開日
2011/05/10
更新日
2011/05/10

6年生「GOAT」

4月27日(水)6年1組の理科の学習で、気体検知管と気体採取器を使いました。ビンの中の酸素と二酸化炭素の体積の割合をはかる実験です。ガラスの管を見た瞬間、そして、その両端を折ると聞いたとき…「えー・・・!」という子ども達の声が…
でも、順をおってプロジェクターで使い方を確認しながら行ったところ、安全に上手にはかることができました。次回はいよいよ単元のまとめに入ります。とても真剣に実験に参加してくれる頼もしい1組の子ども達です!