郡山市立三和小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
うれしい お知らせです
三和小学校
来週の月曜日に、 お子さんを通して、 写真にある「こども新聞」 をお渡しいたしま...
放課後でも がんばる
子どもたちが帰ってからは、 私たち教師のがんばる番です。 2年生の活躍が、 話...
5校時でも がんばる 2
集中している様子が、 見て取れます。 「2年生なのに、すごいですね。」 とは、...
5校時でも がんばる
今日は、 5校時目に、 外部から講師を招いて、 授業研究を行いました。 2年生...
リコーダー教室 3
「こんなのも、ありますよ。」 と、 様々なリコーダーを、 見せてくださいました。
リコーダー教室 2
「トゥー、トゥー、トゥー」 だけではありません。 「トゥートゥトゥ、トゥートゥー...
リコーダー教室
なじみの曲に、 手拍子をする皆さん。 このぐらい 演奏出来たらいいだろうな。
歴史を訪ねて 2
富岡 下守屋 と尋ね歩いて、 今回は、鍋山です。 子どもたちも、 石碑の意味など...
歴史を訪ねて
歴史の学習をしている6年生。 身近な地域での 歴史を探ります。
放課後こども教室 第1回運営協議会
昨夜、標記の会が開催されました。 こども未来課長や運営協議会の方々 保護者会長...
とくすい とくしゅう 2
今は、 泳ぎこみを中心に、 がんばっています。
とくすい とくしゅう
高学年の人たちが、 気持ちよさそうに、 がんばっています。
人権教室
いじめのない 明るく楽しい学校づくりを目指して、 5・6年生のみなさんが、 学び...
命を守る 3
不審者への対応も、 6年生が体験しました。 学校の代表としてがんばる6年生に、...
命を守る 2
子どもたちには、 すっかり身についている 「いかのおすし」 6年生が、 保持して...
命を守る
不審者が1階に侵入した想定で、 1次避難 2次避難 3次避難 と避難したうえで、...
よくがんばりました
明日の朝は、 皆さん筋肉痛でしょうか?
やわらか〜い
「息をはきながらやるといいよ。」 の教えのもと、 「は〜〜〜〜〜〜っ!」 と、が...
立ち幅跳び
足が、 自然と前に出る子は、 記録がよかったようです。
ふっきんだ〜
かなり、 がんばっていました。 体の柔らかさも、 目立ちました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS