学校生活の様子

租税教室が行われました。

公開日
2013/01/25
更新日
2013/01/25

三和小学校

1月22日(火)に6年生の租税教室が行われました。
税理士の矢吹様を講師にお迎えして、税金の仕組みについて学習しました。

実際に100万円の束、1億円の束の模型を手にして、お金の重みを体験しました。
税金には買い物をしたときに支払う消費税や、所得税、法人税など多くの種類があり、
酒税、たばこ税など、さまざまな物に税金がかけられていることがわかりました。

そして、その税金によって、役所や、警察、消防、図書館、私たちが通う学校などが作られていることについても学習しました。

もちろん、三和小学校も多くの皆さんの税金で建てられています。学校にある物も税金で買われた物がたくさんあります。大切に使って、学習していきたいものだと思います。