原子力発電所ってどんなところ?
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/18
5年生
18日(木)に、東京電力 福島第一原子力発電所・第二原子力発電所エネルギー館へ見学学習に行きました。
私たちの生活に欠かすことのできない電気。福島県ではたくさんの電気が毎日作られ、主に関東地方に送られていることを学習しました。たった1個、わずか10gのウラン燃料で1つの家庭の8ヶ月分の電気を作り出すことができるんですね。また、事故やトラブルが起きないように様々な工夫や努力をしていることがわかりました。発電所内は厳重な警備体制で守られていました。また、24時間態勢で運転され、運転士さんも発電所の運転の訓練が厳しく行われていることがわかりました。
今日の天気はすばらしい天気で、よい見学学習になりました。発電所内をバスで見学した後は、展望台に登って、第一発電所全体を見渡せる場所へ行きました。発電所だけでなく海もすばらしい景色でした。