郡山市立穂積小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
小教研夏の研究協議会(道徳)
行事風景
7月29日(木)の午前に、本校において小教研道徳研究部の夏の研究協議会が開催さ...
学校だより第15号
「学校だより第15号」を掲載しました。学校だより第15号
第1学期終業式
本日は、第1学期最終日です。 3校時目に、「第1学期終業式」を体育館で行いました...
じゃがいも掘り
6年生が、じゃがいも掘りを行いました。 4月9日(金)に植えたじゃがいもです。 ...
体操着を手洗い
6年生
6校時目に家庭科の授業で手洗いでの洗濯を行いました。今回洗うのは自分の体操着。...
水泳記録会(3・4年生)
3校時目に、3・4年生の「水泳記録会」を行いました。 ビート板バタ足やクロールで...
SDGsの呼びかけ
全校集会において、集会環境委員会からSDGsへの取り組みについて説明がありまし...
水泳記録会(5・6年)
2校時目に5・6年生の「水泳記録会」を行いました。 今までの練習の成果を発揮する...
4年生のかべ新聞紹介
4年生が、「郷土を学ぶ体験学習」で学んだことを、かべ新聞にまとめました。
食育の授業
食育推進ボランティアのみなさまにお世話になり、1年生、2年生、3年生、5年生を...
学校だより第14号
「学校だより第14号」を掲載しました。学校だより第14号
水泳記録会(1・2年生)
1・2年生の「水泳記録会」を行いました。 1年生は、すっかり水に慣れ、楽しそうに...
下水道出前講座で環境について考えました
4年生
下水道公社の方の説明やDVDで、浄化センターの仕組みや下水道についての理解が深...
5・6年 情報モラル教室
5年生
郡山警察署の方を講師に招き、5・6年生を対象に情報モラル教室を行いました。 実際...
7月・8月こんだて表
「7月・8月こんだて表」を掲載しました。7月・8月こんだて表
ほけんだより7月号
「ほけんだより7月号」を掲載しました。ほけんだより7月号
学校だより第13号
学校だより第13号を掲載しました。学校だより第13号
授業参観その2
4年生・5年生・6年生の授業の様子です。 【4年道徳】生活の中で、お金や物の使い...
授業参観その1
7月2日(金)に授業参観を行いました。 その時の様子です。 【1年道徳】みんなで...
算数の時間に1km歩きました。
3年生
先日、算数の時間に「長いものの長さのはかり方と表し方」の一環で校庭を1km歩く活...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS