来訪者の方へ
明健小学校へようこそ!
明健小学校は平成2年に行健小学校から分離独立した学校です。校名の由来は、易経の一節「文明以健」より命名されました。
「総合的な学力を身に付け、心身ともにたくましい子どもの育成」を教育目標とし、明るい子ども・健やかな子ども・心やさしい子どもの育成を目指し、全職員でより良い学校づくりに努めています。
子どもが子どもらしく生き生きと成長する姿、子どもや保護者の思いに寄り添う職員の姿、保護者や地域の方々と連携し地域に根差した学校を運営する姿をどうぞご覧ください。
新着記事
-
3年生は体育でハンドベースボールの学習をしています。 攻撃側は手でボールを打ちます。守備側は友だちと声をかけあって、ボールをとって送球して、アウトをとります。ボールを投げて、とること、そしてチームプ...
2025/11/26
3年生
-
4年生は国語の学習で工芸品のみりょくを伝えるためのリーフレットづくりをしています。 「日本にはどんな工芸品があるのかな」図書室で調べ学習が進んでいます。日本の工芸品の伝統、良さや美しさなど今まで知ら...
2025/11/26
4年生
-
今年もぴょんぴょんの季節がやってきました。昇降口では子どもたちが元気になわとびをぴょんぴょん。インフルエンザが流行っていますが、元気な子どもは元気です。体力をつけてインフルエンザも吹き飛ばしましょう。
2025/11/25
学校全般
-
-
授業の後は、授業の事後研究会が行われました。明健小中学校会場では、国語、音楽、特別支援の授業と事後研究会が行われました。外部から参観いただいた先生方を交えての授業研究会では、有意義な話し合いがなされま...
2025/11/20
学校全般
-
今日は明健中学校区小中一貫教育の授業公開を開催しました。本校では6年生が担任の先生と中学校の先生に音楽の授業を習いました。「思い出のメロディー」を題材に、豊かな曲想を表現するためにどんな風に歌えばよい...
2025/11/20
6年生
-
19日(水)、「する・みる・支える・知る」スポーツ教育の一環として、車いすバスケットボールチーム「TEAM EARTH」の選手3名をお招きして、車いすバスケの体験をしました。最初はドキドキしながら車い...
2025/11/20
5年生
-
18日(火)に郡山市社会福祉協議会の皆さんに来ていただき、福祉に関する授業を行いました。今日のテーマは「歳をとるってどういうこと?」80年後の自分を想像しながら、体験を通して高齢者についての理解を深め...
2025/11/19
5年生
-
1年生は春に向けてチューリップの球根を植えました。硬くなった土を柔らかくして、新しい土も混ぜてあげます。球根を植えたら、土のお布団を優しくかけてできあがり。春にはどんな色のチューリップが咲くかな。今か...
2025/11/18
1年生
-
気が付けばもう今年も折り返し。早いですねえ。市内ではインフルエンザが流行っています。大人も子どもも早めの対応を。学校だよりラウルスの翼第15号をアップします。ご覧ください。なお、学校だよりの閲覧はパス...
2025/11/17
学校全般
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
-
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/11/20
-
【給食だより】11月の献立表 PDF
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
-
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/11/20
-
郡山市いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
【給食だより】10月の献立表 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/11/20
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/11/20
-
【給食だより】9月の献立表 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/11/20
予定
-
個別懇談
2025年11月26日 (水)
-
個別懇談 Pパト
2025年11月27日 (木)
-
個別懇談
2025年11月28日 (金)
-
個別懇談
2025年12月1日 (月)
-
児童会委員会活動
2025年12月2日 (火)
-
個別懇談
2025年12月3日 (水)