RST(6年生)
- 公開日
- 2019/11/01
- 更新日
- 2019/11/01
学校全般
今週6年生はRST(リーディングスキルテスト)を受けました。
リーディングスキルテストとは、日本語のルールに従って教科書を読むことができない児童・生徒がいるのではないか」という仮説からスタートした「基礎的な読む力」を測るテストです。
教科書などの木補的な文章はもちろん、図やグラフなどからも情報を読みとることが出来るのか、科学的に測定しました。
人工知能(AI)が社会進出することが予想される世の中で、正しく文脈を読みとり、判断し、新たな知を生み出せる力を育むことが教育には期待されています。
6年生は難解な文章に取り組み、自分の読む力をしっかりと分析していました。