学校生活の様子

箏曲実技講習会

公開日
2010/01/15
更新日
2010/01/15

6年生

 今週、後藤先生他2名の先生方を講師に、お箏と三絃(三味線)の実技講習会がありました。
 6年生のワークスペースに一人に一面の楽器を準備していただきました。お箏は去年授業で少しさわっていたものの、三絃ははじめてなので、ばちの持ち方から教わりました。
 箏曲の楽譜は数字で表されています。「七・七・八ー、七・七・八ー、七・八・九・八・・・」といつもはにぎやかな子どもたちも、真剣な表情で取り組んでいました。わずかな時間で全員が「さくらさくら」の曲を演奏できるようになりました。
「はじめから、こんなにいい音を出せる学年はめずらしいです。」と後藤先生の談。
 とても有意義な時間でした。