星に願いをこめて
- 公開日
- 2018/07/18
- 更新日
- 2018/07/18
学校全般
4年生は寝転がって何をしているかというと、部屋を暗くして、プラネタリウムを使い星座の観察です。
「夏の大三角形見つけた!」「あれ、天の川じゃない?」「流れ星だ!」
「ギリシャ神話でオリオンの話しを聞いたよ」と子どもたちのつぶやきは止まりません。何億光年という星の光が放つ魅力は子どもたちに伝わっていたようです。
この夏休みは是非、本物の星空を子どもたちと眺め、そのロマンを味わってください。
ちなみに、8月12日〜13日はペルセウス座流星群が極大となり、流れ星の観察に最良の日です。この機会に、是非星に願いをこめてみてはどうでしょうか。