• H21校舎

Koharada 2025

子どもが成長する学校。そして、教師も成長する学校。

小原田小は子どもも教師も成長する学校をめざします。

最近の出来事

  • 今日は、授業参観、学年懇談会、PTA総会の日です! ぜひお越しください

     今日は、5校時に授業参観、その後に学年懇談会、最後にPTA総会を行います。 本年度は、保護者の皆様と担任の連携を深めるために、希望者の皆様に「春の教育相談」を実施することにいたしました。 ぜひ、本日...

    2025/04/18

    PTA

  • 家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

    17日(木)に、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を行いました。小原田小の最高学年として、交通ルールを守ったり、下級生が安全に生活できるよう声を掛けたりすることを校長先生に宣言しました。下級生のお手本と...

    2025/04/17

    6年生

  • 委員会活動がスタートしています!

    先週9日(水)に第一回委員会活動が行われました。委員長や副委員長を決めたり、活動計画を立てたりしました。6年生を中心に話し合いを進める様子が見られて、頼もしさを感じました。一年間、各委員会活動を通して...

    2025/04/17

    6年生

  • 外国語活動がスタート

     3年生からは、英語表現科が「外国語活動」という学習に変わります。週1回、英語に触れる機会があります。この日は、惑星の色を言って、隠れているエイリアンを見つけるゲームをしました。楽しみながら、英語に親...

    2025/04/17

    3年生

  • 算数もがんばっています

     算数の学習では、自分の考えを友達に伝えようとがんばる姿が見られました。授業の最後には、算数日記を書いて、自分の学びを振り返り、それを伝えることができました。

    2025/04/17

    3年生

  • 分科の先生と学習

     3年生になり、社会と書写は分科の先生が担当します。この日は、分科の先生との初めての授業日。子どもたちは、先生の話を聞いたり、発表したりすることができました。

    2025/04/17

    3年生

  • 春の生き物をさがしに

     3年生から始まった理科。今日は2時間目でした。「春の生き物」という学習で、校庭に出て、春の植物や虫を探しに行き、友達と一緒に、タブレットでたくさん写真を撮っていました。今回は虫があまり見つけられなか...

    2025/04/17

    3年生

  • 6年生、交通安全推進員委嘱状交付式

     小原田小のリーダーとして顔晴っている6年生! 6年生の真剣な姿が、全校生のモデルになっています。 今日は、6年生に、交通事故なく安全に過ごす模範になってもらうために、交通安全推進員委嘱状を交付しまし...

    2025/04/17

    6年生

  • 2年生、カッコよく走る!👍

     体育科の授業で、2年生の全力で走る姿を見ました。とてもカッコよく走っていました。さすが2年生! 1年生のお手本ですね!↓写真をタップください↓

    2025/04/17

    2年生

  • 3年生、走る、走る!~全力の姿はカッコいい!

     3年生が校庭を全力で走っていました。全力の姿はカッコいいですね。これからも、3年生の全力の姿を楽しみにしています。 3年生、顔晴れ(がんばれ)!!

    2025/04/16

    3年生

今日の行事予定

  • 授業参観 懇談会 PTA総会 ※午前中B時程 リレー顔合せ会 AET(2年)

    2025年4月18日 (金)

  • 交通教室(2,5,6年) 聴力検査(3年) 上学年リレー練習

    2025年4月21日 (月)

  • B4給食なし 聴力検査(わか・たん) 下学年リレー練習 AET(5年) 先生方の研修会

    2025年4月22日 (火)

  • ふくしま学力調査(4~6年) 3年地域たんけん(小原田たんけん隊) クラブ活動① 聴力検査(1・2年) AET(2年)

    2025年4月23日 (水)

  • 交通教室(1,3,4年)聴力検査(5年) 6年質問調査 上学年リレー練習

    2025年4月24日 (木)

  • 歯科検診(4~6年) 下学年リレー練習

    2025年4月25日 (金)

最近のおたより