郡山市立小原田小学校
配色
文字
小原田っ子の様子メニュー
秋の雲
こはらだっ子
うろこ雲が浮かんでいました。 やっぱり秋ですね。
市合奏祭
市合奏祭が行われました。特設合奏部の皆さんは日頃の練習の成果を十分発揮し、立派...
合奏祭に出発
今日は市の合奏祭です。 合奏部の皆さんが出発しました。 練習の成果を生...
青空のもと
今日もさわやかな良い天気になりました。 休み時間、子どもたちは校庭に出て、元...
思い出づくり
5年生
5年生は、タブレットを使い、自然体験学習の思い出を新聞にまとめています。 タ...
スーパームーン
昨日が満月でした。 とくに、大きく見えるということで、スーパームーンというこ...
学校から見える風景
学校から見える北の風景です。 ビッグパレットが見えます。 手前は、香久山神...
2年生もがんばります
2年生
2年生も体育は持久走の練習です。 さすが上級生。どの子も最後まで力を抜かず、...
太陽とかげの動き
3年生
3年生の理科は「太陽とかげの動き」です。 今日は実験観察にはとてもよい日で、...
あきらめずに走ります
1年生
爽やかな天気のもと、体育を校庭で行いました。 しっかり準備運動をした後は、持...
今日も秋晴れ
気持ちのよい青空が広がりました。
昨日は十五夜
昨日は香久山神社の秋の例大祭。各地区を子ども神輿が練り歩きました。 26日土...
雨の遠足も、いいかも……!?
あいにくの雨でしたが、その分、新幹線を満喫!「グランクラス」の前で記念撮影まで...
完成が楽しみ
1年生は、1、2校時講師の石井先生をお招きして、楽しい絵を描きました。 画用...
遠足に出発
あいにくの天気となってしまいましたが、2年生が元気に出発しました。 まずは、...
体育館天井工事
体育館の天井工事では、ご迷惑をおかけしています。 作業は終了しました。 ...
学校だよりNO18、アップ
学校だよりNO28アップしました。
どんな絵ができるかな?
今日も先週に引き続き、講師の石井先生をお呼びして、絵の描き方を教えていただきま...
陸上交歓会に向けて
6年生
体育では、陸上の基礎練習をしています。 10月14日(水)に陸上交歓会があり...
連休が終わり・・・
シルバーウィークが終わりました。 長いお休みでしたので、今朝はどうでしたでし...
どんな絵が完成するのかな!?
9/18(金)、3,4校時に講師の先生をお招きして絵画指導をしていただきました...
ヨークベニマル見学に行ってきました!
9/17(木)、3年生は社会科見学で「ヨークベニマル新小原田店」に行ってきまし...
一路学校へ
バスは南インターを降りました。
予定を下げて、2時15分日新館を出発し、学校に戻ります。 学校は、3時半前...
最後のお土産タイム
最後のお土産タイム 自分に家族に、選んでいました。
昼食
修学旅行、最後の昼食となりました。 1時過ぎ、だいぶお腹がすきました。
座禅体験
座禅体験。 心を静め、自分をみつめます。 どんな思いで、座禅を組んでいる...
日新館
日新館を見学しています。
日新館到着
最後の活動場所、日新館に到着しました。 座禅体験、施設の見学をし、昼食をここ...
手びねり終了
思い思いの作品が完成しました。 届くのは約1カ月後です。 楽しみですね。
学校だより
お知らせ
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度