郡山市立小原田小学校
配色
文字
小原田っ子の様子メニュー
学校だよりNO11アップしました
こはらだっ子
学校だよりNO11アップしました。 「睡眠」について掲載しました。
防犯教室
行事風景
防犯教室が行われました。 今日は声掛け事案への対応訓練でした。 郡山警察署...
紫陽花(アジサイ)の花が
中庭の紫陽花の花が咲き始めました。 いよいよ6月。梅雨入りも間近です。
通学班長会
今日の業間、通学班長会を開きました。 1学期が始まりか月がたとうとしています...
サイエンスクラブ
今日はクラブ活動がありました。 サイエンスクラブは、滝田PTA会長さんにおい...
エアコン工事
学校北側のところでキュービクル(電源関係)の工事が始まりました。 これから電...
今日のこはらだっ子
3年生が体育で50mを力いっぱい走っていました。 1年3組の子どもたちが学校...
算数の授業研究会
昨日、6年1組が算数の授業を市内の小中学校の先生方に公開しました。 郡山市教...
学校探検に向けて
1年生
間もなく楽しみにしている学校探検が始まります。 今日は、そのために1年2組の...
学校だよりNO10アップしました
凡事徹底について記載しました。 今朝のトイレのスリッパ、きちんとしていました...
学校の花
中庭に咲いていた花です。 ツバキ科のモッコクという花でした。 かわいい花で...
大会めざして
陸上部の朝練習が行われています。 6月6日(土)に開催される全国小学生陸上競...
今日も元気に
「早く乗りたいな」 ブランコの前には子どもたちの列が。 順番を待って、いざ...
少しずつ
げた箱の靴はだいぶかかとがそろうようになりました。 これからはトイレのスリッ...
学校だよりNO9アップしました
学校だよりNO9アップしました。
野菜を育てよう
2年生
2年生は、生活科の学習「野菜を育てよう」で一人一鉢ずつ、野菜を育て始めました。...
学校だよりNO8アップしました
学校だよりNO8アップしました。 春の全国交通安全運動について掲載しています...
早いもので・・・
中庭のゴーヤもだいぶ大きくなり、ネットいっぱいに葉を広げています。アジサイもい...
交通教室
5年生
5年生の交通教室は実際に道路に出ての実地訓練でした。 はじめに、交通教育専門...
5月15日(金)の2校時に、2年生の交通安全教室がありました。班ごとに道路を歩...
3年生
昨日、交通教室が行われました。 3年生は、初めての自転車を使っての交通教室で...
今日の2校時目に交通教室が行われました。 交通教育専門員の方お話やDVDで歩...
学校から見える風景
学校の3階から眺めてみるといろいろなものが見えます。 北にはビッグアイが、東...
朝練始まる
特設陸上部の朝練(朝の練習)が始まりました。 まずは、6月6日(土)の全国小...
台風一過
心配された台風も夜のうちに過ぎ去り、今朝は台風一過の気持ちのよい青空が広がりま...
運動会12
最後は紅白リレーです。 この結果で勝敗が決まります。 さて、勝ったのはどち...
運動会11
運動会の花 鼓笛行進です。 立派な演奏と行進を披露してくれました。
運動会10
3.4年生、つな引き。 練習では白が強かったのですが、本番は・・・。
運動会9
1年生玉入れ なかなか初めは入りませんが、徐々に入り始めました。 勝負は白...
運動会8
5.6年生大玉おくり 大玉を頭の上で運んでいくのはなかなか大変。 ちょっと...
学校だより
お知らせ
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度