小原田っ子の様子

  • 第2学期終業式

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    行事風景

    第2学期の終業式が体育館で行われました。全校生が集まって行った式が今年度初めてだ...

  • 3年生のクリスマス会

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    3年生

     12月22日(水)、3年生はクリスマス会を行いました。学級活動で話し合い、子ど...

  • 2年お楽しみ会

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    行事風景

    2学年では、楽しくお楽しみ会をやりました。風船バレーがとても盛り上がりました。

  • 1年英語表現科

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    行事風景

    1学年の英語表現科では、AETの先生と楽しくクリスマスソングを歌ったり、クリスマ...

  • 4年図工「コロコロガーレ」

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    行事風景

    4学年の図画工作科では、ビー玉を転がして遊ぶ作品「コロコロガーレ」を作りました。...

  • 6年体育「ベースボール型運動」

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    行事風景

    6学年の体育科では、ベースボール型運動の「Tボール」に取り組んでいます。支柱の上...

  • おなか元気教室・3年生

    公開日
    2021/12/20
    更新日
    2021/12/20

    3年生

     12月20日(月)、ヤクルトさんによる、おなか元気教室に参加しました。いいうん...

  • 5年社会「情報を生かすわたしたち」

    公開日
    2021/12/20
    更新日
    2021/12/20

    行事風景

    5学年の社会科では、情報活用のルールやマナーについて学習しています。インターネッ...

  • 3年書写

    公開日
    2021/12/17
    更新日
    2021/12/17

    行事風景

    3学年の書写の時間に書きぞめ「とら年」の練習をしました。ほとんどの児童がはじめて...

  • 愛校活動

    公開日
    2021/12/17
    更新日
    2021/12/17

    行事風景

    12月17日(金)の5校時に愛校活動を行いました。教室のロッカーの中、机やいすの...

  • 光と場所のハーモニー(5年)

    公開日
    2021/12/17
    更新日
    2021/12/17

    5年生

     図画工作科の時間に造形遊び「光と場所のハーモニー」に取り組みました。光や材料の...

  • 3年理科「物の重さをくらべよう」

    公開日
    2021/12/16
    更新日
    2021/12/16

    行事風景

    3学年の理科では、同じ体積の塩と砂糖の重さを比べました。はかりで重さを図る前に手...

  • 栄養について学ぼう(5年)

    公開日
    2021/12/16
    更新日
    2021/12/16

    5年生

     給食の時間に、栄養士より食べ物の栄養について教えていただきました。家庭科でも学...

  • 新聞社出前授業(5年)

    公開日
    2021/12/16
    更新日
    2021/12/16

    5年生

     今日は、福島民報新聞社の方から「新聞ができるまで」について教えていただきました...

  • 3年図工「ゴムゴムパワー」

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    行事風景

    3学年の図画工作科では、ゴムの力を利用したおもちゃ作りを行いました。紙コップの中...

  • 和楽器の演奏に挑戦!

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    6年生

     指導の先生をお呼びして、「和楽器体験教室」を行いました。楽器の名前や歴史につい...

  • 薬物乱用防止教室(5年)

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    5年生

     今日は、5年生の薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の先生から、「薬の正し...

  • 4年生 書きぞめ教室

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    4年生

     講師の先生をお招きして、書きぞめ教室を行いました。4年生は「美しい光」が課題と...

  • 2年音楽「小ぎつね」

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    行事風景

    2学年の音楽科では、「小ぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。一小節ずつ指使...

  • 4年生 おなか元気教室

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    4年生

     ヤクルトの方をお招きして、「おなか元気教室」を開催しました。健康は、おなかやう...

  • 6年薬物乱用防止教室

    公開日
    2021/12/13
    更新日
    2021/12/13

    行事風景

    12月10日(金)、6学年の薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の先生より...

  • 「春の足音」書写指導(5年)

    公開日
    2021/12/13
    更新日
    2021/12/13

    5年生

     今日は、書家の陽華先生より書き初め「春の足音」のご指導をいただきました。筆の持...

  • 芸術鑑賞教室

    公開日
    2021/12/13
    更新日
    2021/12/13

    行事風景

    12月10日(金)に芸術鑑賞教室が行われました。低、中、高学年に分かれ、ピアノと...

  • 情報を生かす産業(5年)

    公開日
    2021/12/10
    更新日
    2021/12/10

    5年生

     社会科では、「情報化した社会と産業の発展」の学習に取り組んでいます。情報をどの...

  • 1年図工「ごちそうパーティーはじめよう」

    公開日
    2021/12/09
    更新日
    2021/12/09

    行事風景

    1学年の図画工作科では、ねん土でパーティーにでるごちそうを作りました。ケーキやハ...

  • 2年算数「かけ算(2)」

    公開日
    2021/12/09
    更新日
    2021/12/09

    行事風景

    2学年の算数科では、かけ算九九にないかけ算の答えの見つけ方について学習しました。...

  • 3年図工「くぎうちトントン」

    公開日
    2021/12/08
    更新日
    2021/12/08

    行事風景

    3学年の図画工作科では、金槌で木材にくぎを打って、イメージした物を作る活動を行っ...

  • 何グラム溶けるかな?(5年)

    公開日
    2021/12/08
    更新日
    2021/12/08

    5年生

     理科「もののとけ方」の学習では、水の量をかえて、食塩やミョウバンがどれぐらい溶...

  • 3年生、リコーダー講習会

    公開日
    2021/12/07
    更新日
    2021/12/07

    3年生

     12月7日(火)、リコーダー講習会が行われました。子どもたちの好きなジブリやマ...

  • 6年書写「冬の祭典」

    公開日
    2021/12/07
    更新日
    2021/12/07

    行事風景

    6学年の書写では、書き初めの練習をしています。課題は「冬の祭典」です。画数が多く...