郡山市立小原田小学校
配色
文字
小原田っ子の様子メニュー
6年生、ものの燃え方を調べる
6年生
理科の実験で、ものの燃え方を学習している6年生! 今回は、どうして燃えていたも...
交通安全教室6年
小原田小のリーダとして、毎日頑張っている6年生。6年生のみなさんが、この小原田...
交通安全教室
21日(月)に交通安全教室が行われました。自転車の安全な乗り方について教えていた...
授業参観の様子7
最高学年として、全校生をリードする6年生。6年生のみなさんの活躍が、様々な場面...
家庭の交通安全推進員委嘱状交付式
17日(木)に、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を行いました。小原田小の最高学年...
委員会活動がスタートしています!
先週9日(水)に第一回委員会活動が行われました。委員長や副委員長を決めたり、活動...
6年生、交通安全推進員委嘱状交付式
小原田小のリーダーとして顔晴っている6年生! 6年生の真剣な姿が、全校生のモデ...
6年生学年開き
6年生として、小原田小学校の最高学年としての一年間がスタートしました。7日の入学...
6年学年開き!~6年生に期待しています!~
6年生が「学年開き」をしました。6年生の「がんばる」姿が、この小原田小をよりよ...
6年生、最高学年デビュー!
いよいよ6年生が、小原田小の最高学年としてデビューしました。 6年生の「がんば...
学校だより第49号について
66名の子どもたちが、本校を卒業し、新しいステージに進み始めました。 卒業した...
令和6年度卒業証書授与式
本日21日(金)、卒業証書授与式が執り行われました。卒業生66名全員が卒業証書...
いよいよ卒業のとき
明日、いよいよ卒業式を迎えます。6年生にとって、小学校生活最後の日。体調を整え...
卒業式会場、完成
卒業式会場をつくりました。6年生の姿を思い浮かべながら会場づくりをしました。 ...
最後の卒業式練習
卒業式の練習も、今日で最後になりました。卒業式前に登校するのは、残り1日。6年...
6年生の授業の様子
卒業まで残りわずかとなった6年生。 1組はプラ板づくり、2組は外国語のヒアリン...
同窓会入会式
13日(木)に同窓会入会式が行われました。卒業を間近に控えた6年生が、小原田小の...
卒業式で最高の姿を!
卒業式の練習に集中して取り組む6年生。もうすぐこの小原田小を巣立ちます。差高学...
小学校生活のまとめの姿に向けて
卒業式は、小学校生活のまとめの式です。6年生の頑張ろうという姿を見て、うれしく...
卒業式に向けて
卒業式が間近に迫ってきた6年生。卒業式の練習も始まりました。素晴らしい式にして...
お知らせ
献立表・給食だより
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度