郡山市立小原田小学校
配色
文字
小原田っ子の様子メニュー
太陽とかげの関係は?
3年生
理科「太陽とかげ」の学習の様子です。秋晴れの日、登校直後から下校直前まで、何度...
お気に入りの葉
図画工作科「お気に入りの葉」の学習の様子です。校庭や畑、中庭でお気に入りの葉を...
3年生、走る! 走る! 走る~!
持久走記録会に向けて練習する3年生。全力で走る姿がかっこよかったです! すごい...
楽しかった3年郡山自然の家の学習!
最後に、集合写真を撮りました。みんな、にっこりして、はい、チーズ(^O^)/
午後には、トランポリンなど、様々な学習に取り組みました!↓画像をタップください...
室内アーチェーリーで、気分はオリンピック選手です!↓画像をタップください↓
お昼に食べたカレーライスも、とってもおいしかったです!↓画像をタップください↓
同じグループの仲間と協力して活動してきた3年生! 自然の家の方々が、「小原田小...
雨でしたが、室内で楽しく活動しました! いろいろな種目にチャレンジしました!↓...
カーリングでは、先生チームとも対戦! 楽しいカーリングの時間でした!↓画像をタ...
カーリングに熱中しました! 子どもたちの真剣な表情にご注目ください!↓画像をタ...
3年の郡山自然の家での学習旅行の様子を紹介します。↓画像をタップください↓
教育実習生授業参観
今日は、国士舘大学の先生が来校し、教育実習生の授業を参観してくださいました。国...
郡山自然の家
午後の活動開始!
おいしいカレーライスでした\(^_^)(^_^)/
活動の様子です。
活動で盛り上がっている子どもたち!
楽しく活動しています。
活動開始です!
自然の家に到着しました!
3年生、ティーボールに夢中(^O^)/
3年生は、体育科の授業で、ティーボールに挑戦しています。みんな熱中して盛り上が...
教育実習生、算数科の授業に取り組む!
教育実習生3名が学んでいる小原田小。3年教室では、教育実習生が算数科の3桁×1...
教育実習の先生、がんばっています!
放課後の教室の様子です。明日の算数の授業に向けて、教育実習の先生が授業について...
正しい食事のマナーがあるのはなぜかな??
食育の学習の様子です。今日は、食事の時に、なぜ正しいマナーがあるのかをみんなで...
m-botを動かそう
今日のミッションは、「四角に動かそう」でしたが、次々とクリアしていったので、「...
はじめましてm-botくん
プログラミング学習の様子です。今日は、タブレットでプログラムを作り、m-bot...
かげつなぎから発展して
めあてが達成されたら、子どもたちはかげで遊び始めました。「ねこ」や「飛行機」、...
かげつなぎをしました
理科の授業の様子です。「太陽とかげ」の学習をしています。この時間は、友達に触れ...
学校だより
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
献立表・給食だより
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度