理科出前授業 電池づくり
- 公開日
- 2024/12/04
- 更新日
- 2024/12/03
6年生
+2
東北村田製作所の方々をお招きして、電池づくりを行ったり、電池を作るために必要なことを学習したりしました。普段使っている電池を自分たちで作成し、オリジナルのフィルムを巻いて自分だけの電池が完成しました。豆電球をつなげてみると、しっかりと明かりが点き、子どもたちもうれしそうでした。また、教室でも学習し、プロペラが回るために使われているものを考えました。バケツと銅製の三角コーナー、そして食塩水の3つで電気が起こり、プロペラを回すことができると知って、驚いていました。たくさんの疑問から興味をもって調べ、「分かるって楽しい」と感じてほしいと思います。