3学期スタート
- 公開日
- 2011/01/20
- 更新日
- 2011/01/20
4年生
3学期がスタートして10日が過ぎようとしています。教室には子供たちが冬休み中に書いてきた書き初めの作品を掲示しています。みんなの作品がそろうと、見ごたえがあり味わい深いです。
寒い日が続き、雪の日には子供たちは、元気に校庭で雪遊びをしています。夢中になりすぎて手ぶくろやくつ下がぬれ、はだしで過ごすお子さんもいました。雪の日は予備のくつ下が必要ですね。
さて、学習では2月9日、10日に行われる国語と算数の学力テストに向け、4年生の1学期から学習してきたことを復習しながら、3学期の学習を進めています。ワークブック(ちびまる子ちゃんの表紙)やプリントを活用しています。家に持ち帰ることもありますので、その際は、まちがえたところの見直しをさせてください。
3学期の内容もテストに含まれますので、教科書の予習をするのもいいです。4年生の漢字だけでなく、3年生で学習した漢字も読み書きできるようにしたいです。
体育では、なわとびの練習に取り組んでいます。持久跳びは今年は4分が跳べると合格です。今のところ、合格した人は、男子21名、女子17名です。2月16日に予定していますなわとび大会までに合格できるようがんばらせたいです。
欠席状況ですが、今のところ4年生はかぜによる欠席が少しいるだけです。腹痛やはき気をともなう症状のようです。インフルエンザのお子さんはいませんが、下学年に数名でてきましたので、うがい・手洗いの励行を呼びかけていきたいと思います。なお、登校前の健康チェックをよろしくお願いします。今のところ昨年のようなカードは使用していませんが、たくさん流行してきた場合は、また、カードの記入をお願いするようになります。
3学期はあっという間に過ぎていきますので、休まず元気に登校できるよう健康管理をよろしくお願いいたします。