下水道 きれいな水のかえりみち(4年)
- 公開日
- 2022/06/22
- 更新日
- 2022/06/22
4年生
6月22日(水)の3・4校時、4年生は外部講師による特別授業を受講しました。
テーマは『下水道 きれいな水のかえりみち』。現在、社会科で学習している水道施設の仕組みや、総合的な学習の時間で学習している環境問題に大きく関わる内容について、講師としておいでくださった市の上下水道局経営管理課の職員の方3名が、クイズ形式を主体にして楽しく教えてくださいました。
後半は、凝集剤と簡易ろ過器をつかって実際に水をきれいにする実験も行いました。濁っていた水がたった2工程で水道水と見分けがつかないほどきれいになり、子どもたちはとても驚いていました。
下水処理という仕事が、私たち人間の生活にとっても、自然環境・地球環境にとっても、とても大切な役割を果たしていることを実感することができました。