見学学習〜郡山町たんけん〜
- 公開日
- 2010/05/28
- 更新日
- 2010/05/28
3年生
5月28日(金)は、3年生の見学学習がありました。今回は、郡山市内の施設や町並みなどを見学してきました。
初めに行ったのは酪王牛乳の郡山工場。牛乳を作る過程を学び、実際に牛乳が作られる所を見学すると歓声があがりました。また、「酪王のパックに描かれているマークの意味は?」「1日に作られている牛乳はどれくらい?」などの質問が数々出てきて、子どもたちの関心の高さを感じました。
次に訪問したのは郡山市中央公民館です。会議室や百畳もの広さがある和室を見せてもらったり、屋上に出て郡山市内を一望したりと貴重な体験をすることができました。
昼食を食べた後は、中央公民館から郡山駅前まで歩きながら市内を探検しました。駅前のアーケード内にある楽器や楽譜を模したベンチに目を輝かせたり、駅前にあるしかけ時計から流れる音楽に耳を傾けたりしたことで、「楽都郡山」を実感していました。
お世話になった酪王牛乳や中央公民館の方々、町探検で挨拶を交わしてくださった方々、子どもたちにとってとてもよい体験ができました。ありがとうございました。