小原田っ子の様子

親子で「森の標本箱作り」に挑戦

公開日
2009/10/30
更新日
2009/10/30

4年生

 自由参観日の29日(木)の3校時4校時、4年生は親子で「森の標本箱作り」に挑戦しました。
 最初に、郡山自然の家の先生から、「森と林の違いは何か。」「年輪を見ると何がわかるのか。」「木はだを見て、木の名前を当てよう。」などが出題され、勉強を行いました。そして、いよいよ「森の標本箱作り」では、親子で力を合わせて、世界にたった一つの作品を作り上げました。郡山自然の家の先生から、「自然の家のお手本にしたい作品がたくさんできましたね。」とほめていただきました。発想豊かな作品がたくさん出来上がりました。
 参加してくださったおうちの方々、そして指導してくださった自然の家の高島先生、丹伊田先生ありがとうございました。