子どもたちの安全を守るために〜防犯教室を行いました〜
- 公開日
- 2024/06/16
- 更新日
- 2024/06/16
6年生
子どもたちの安全を守るために、不審者対策として「防犯教室」を行いました。
二つの不審者対策として、学校に不審者が入ってきてしまった場合と、下校時や家に帰ってから遊びに出かけたときに不審者に出会った場合という、二つの場面のそれぞれについて練習をしました。
学校に不審者が入ってきた場合には、緊急放送が鳴ります。緊急放送がどのようなものか確認し、万が一の場合に対応できるようにしました。
下校時や下校後に大切なのは、「いかのおすし」を守ることです。下校時や帰宅後、休日は、学校の目が届きません。ご家庭や地域で子どもたちを見ていただきますが、見守りには限界があります。何よりも子ども自身が、「自分の命は自分で守る」ために、「いかのおすし」を守って行動できるように、防犯教室でくわしくお話をしていただきました。