2学期 元気にスタート!
- 公開日
- 2012/09/07
- 更新日
- 2012/09/07
4年生
2学期が始まって2週間、4年生全員元気に登校しています。
先日、身体測定がありました。実際に測定する前に、養護教諭から「脳」のはたらき、しくみについて話があり、学習しました。
ゲストティーチャーは、〈ノウ・ワカリーナちゃん〉です♪私達の脳を開いて見ることはできないので、ワカリーナちゃんの脳の中を代わりに見せてもらいました。
頭皮の下は、頭蓋骨→脳みそと思っていましたが、脳みそにいくまでには、膜が何枚かはってあることがわかりました。
また、脳みそは豆腐の柔らかさと同じくらいだということで、本物の豆腐をさわったり、指を入れたりして、自分の脳みその柔らかさを確かめていました。
最後に、〈ゲーム脳〉の話を聞き、ゲームをしているときは攻略法など考えているようでも、全く脳は考える機能を使っていないということがわかりました。代わりに、読書をすると、脳全体を使うといことがわかりました。毎日家庭学習で行っている、音読が一番脳を使うそうです。
脳の学習の後、身体測定を行いましたが、全員身長がぐんと!伸びていました。