学校生活の様子

脳の仕組みを知ろう!

公開日
2012/09/05
更新日
2012/09/05

3年生

 昨日と今日の二日間にわたり、3年生の発育測定が行われました。

 発育測定の前に、「脳のしくみをしろう!」ということで、養護教諭の遠藤先生からお話を聞きました。

 「脳は、どんなふうに守られているのか?」ということで、3年生のためにゲストティーチャー「カロリーナ」さんが来てくれました!!
 頭の中に直接脳があるのではなく、骨や、膜に何層も守られ脳があることを初めて知ってびっくり!!

 次に、「脳の固さは・・・?」の質問に、色々と答えを出していた子どもたちでしたが、
 実は・・・「お豆腐と同じぐらい!!」と聞いて、これまたびっくり!!
 実際にお豆腐をさわって体験しました!!

 そして、ゲーム脳についても教えていただきました。
 ゲームばかりしていると、脳の一部分の働きが悪くなり、ゲーム脳になってしまいます。脳が発達段階にある子どもたち、ゲーム脳にならないように気をつけなければなりません!!

 「脳」はスーパーコンピューターとしてたくさんの働きをしてくれます。
 使わないのはもったいない!!