学校生活の様子

班のみんなで協力して

公開日
2025/11/12
更新日
2025/11/12

授業風景

 「エタノールは何℃で沸騰するのか。」という課題で、理科の研究授業を実施しました。

 タブレットの画像で実験装置や実験の仕方を確認し、実際に班ごとに実験しました。装置を組み立てる人、ガスバーナーに火ををつける人、計測する人、記録する人等に分担して進めていました。

 次時は、本日の実験記録をもとにグラフの書き方を学習します。

 「大失敗間違いなし!の学習方法を見つけて、改善点を考えよう!」という課題で、学級活動の研究授業を実施しました。

 自分の自主学習ノートを見返して、「やってはいけないこと」考えました。それを班で共有した後、全体でも共有しました。次に、全体で確認したことを踏まえて、班内で同じ班員のノートから良いところ書き出して付箋を貼りました。最後に、自分の手元に戻ってきたノートに貼られた付箋紙のコメントをみんな明るく笑顔で読み返していました。

 逆説的課題からみんな改善点を見つけていました。