新年明けましておめでとうございます!〜今年の干支は「丙申(ひのえさる)」です!
- 公開日
- 2016/01/01
- 更新日
- 2016/01/01
その他
新年明けましておめでとうございます!
今年は「申」年で動物にあてはめると<猿>になりますが、干支は「丙申(ひのえさる)」です。
「干支」は「十干(じっかん)(甲(きのえ)乙(きのと)丙(ひのえ)丁(ひのと)戊(つちのえ)己(つちのと)庚(かのえ)辛(かのと)壬(みずのえ)癸(みずのと))(甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き))・十二支(子(ね)丑(うし)虎(とら)卯(う)辰(たつ)巳(み)午(うま)未(ひつじ)申(さる)酉(とり)戌(いぬ)亥(い))」のことです。「干」は木の幹、「支」は枝を意味します。
つまり、十干は「丙」、十二支は「申」です。十干の「丙」は形が明らかになってくることを意味し、十二支の「申」は呻(うめ)くの意味で果実が成熟していって固まっていく状態を表しています。したがって、両方を合わせると、形が明らかになって実が固まってくる、つまり頑張ってきた努力が形になっていく年ということになるのでしょうか。
「猿」は、山の賢者で、山神の使いと信じられていました。猿のように器用で臨機応変でありたいものです。
今年もよろしくお願い申し上げます!