学校生活の様子

【前期】授業の様子から

公開日
2025/02/20
更新日
2025/02/20

お知らせ

1年生は国語の授業でした。

「あったらいいいな、こんな時間割」を考えていました。

「やっぱり1時間目は体育かな!」

「7時間授業がいい!」

夢が膨らんでいました。


2年生も国語の授業でした。

今日も漢字練習を行っていました。

「私は歩と走。よく間違えちゃう」

自らを理解し、よりよくなろうと頑張る姿。

素敵ですね。


3年生も国語の授業でした。

昨日の続きで「自分のお気に入りの場所」を紹介するために素材集めをしていました。

図書室で写真を撮っている子どもたちです。

やっぱり、本がたくさんあり整っている図書室がお気に入りのようです。


4年生も国語の授業でした。

「アンケートを作り、情報を整理してみよう」をテーマに、ロイロノートで自分の興味関心に応じて、アンケートを作成し、級友にアンケートをとっていました。

みんなの考えの違いに気づくことができたようです。


5年生は社会の授業でした。

近畿地方について学習をおこなっていました。

産業や伝統工芸など、じっくりと学習していました。

そのような知識をもって旅行するとまた、見え方が変わりそうですね。


6年生は英語の授業でした。

カードゲームを用いて、友人と交流しつつ、英語の学習を行っていました。

さいころを振って出た目で、攻撃をし、勝つと相手のカードがもらえます。

みんな夢中になって、英語を操りながら楽しんでいました。