【前期】授業の様子から
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
お知らせ
+3
おはようございます。
明日から最強寒波が襲来するとのことで、やや戦々恐々としているところです。
子どもたちも職員も、安全第一に対応して参ります。
さて、1年生は算数の授業でした。
折り紙を切って、実感を伴いながら様々な図形の組み合わせを楽しんでいました。
子どもたちにとってはパズル
でもしっかりと図形の学修です。
2年生も算数の授業でした。
「ものの長さや量を比べる」学習を行っていました。
分数につながる学習です。
「先生簡単だよ!」
頼もしい限りです。
3年生は英語の授業でした。
AETの先生とゲーム形式で動物の名前当てゲームを行っていました。
選んだ動物によって得点が決まっています。
大盛り上がりの3年生でした。
4年生は国語の授業でした。
教科書を読み、文章が何を表しているのかをそれぞれの立場になって考えていました。
みんなで協力して考えると楽しみつつも、考えが深まりますね!
5年生は体育の授業でした。
バスケットボールを行っていました。
いよいよゲームの時間です。
「やったー!」嬉しそうな5年生でした。
6年生は国語の授業でした。
「名言」について学習していました。
日本、世界にある「金言」について確認していました。
「聞いたことある!」
有名な言葉がたくさんありますね!