学校生活の様子

【前期】授業の様子から

公開日
2025/01/23
更新日
2025/01/23

お知らせ

6年生は家庭科の授業でした。

事前に考えたバランスの良いメニューを実際に作っていました。

野菜炒め定食と味噌汁、ご飯です。

ぎこちない手つきながらも一生懸命に作業していました。

味はどうだったかな?


5年生は道徳の授業でした。

銀の燭台という題材です。

犯罪行為を許すか許さないか。

さあどう考えたでしょうか?


4年生は国語の授業でした。

詩を作り、詩に寄せた思いを発表していました。

ランドセルを共通題材にしていました。

ぜひ、お子さんの詩を聞いてみてください。


3年生は社会の授業でした。

湖南町の紹介を考えていました。

湖南町と言えば?

自分の周辺のお薦めは?

様々な情報が出ていました。

湖南は美味しい物、きれいな風景、歴史と見所がたくさんありますね


2年生は図工の授業でした。

以前から作成し、完成していた段ボールハウスとお別れの時を迎えていました。

中に入るとプラネタリウムまであるそうです。

キラキラした目、笑顔。

楽しくて仕方が無い様子でした。


1年生は国語の授業でした。

「ことばあそび」を題材に、だじゃれを考えていました。

「ライオンにはイオンがある」

知ってか知らずか、イオンまで飛び出していました。

1年生のユニークな発想に脱帽です!