学校生活の様子

【小5・中1】和楽器講習会で箏や三絃を体験 その1

公開日
2016/11/04
更新日
2016/11/04

お知らせ

 11月4日(金)の午前中に、須賀川市から後藤札子先生を始めとする3名の講師の先生をお招きして、和楽器講習会が行われました。

 講習会では、箏(琴)と十七絃(17本の弦の張ってある琴)と三絃(三味線)に分かれ、それぞれの楽器の特徴や奏法の指導をいただきました。
 その後、「さくらさくら」の練習、そして合奏に挑戦しました。
 最後には、3名の先生方の演奏(宮城道雄作曲「祭の太鼓」)を鑑賞し、和楽器演奏の奥深さや、日本の曲の特徴を十分に味わいました。