郡山市立片平中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2022年の終わりにあたり
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、本校では感染防止対策を継続・徹底しながら、保...
各学年だより
各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。 Ref...
給食センターより
給食センターに関する情報を掲載しました。第二給食センターからに掲載してありますの...
第2学期終業式
式に先立ち、数検合格者、人権作文入賞者、市・県造形展特選者の表彰を行いました。 ...
平面を浮き立たせる
1年生の美術では、レリーフ作品作りをしています。平面をいかに浮き立たせることがで...
ギター音楽に親しもう
3年生の音楽では、アコースティックギターを学習しています。ギターの作り、弦、持ち...
バレーボール
2年生の体育は、バレーボールの試合形式を行いました。サーブレシーブから攻撃につな...
2学年だより
2学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。 STE...
SDGsから地球規模の課題をとらえる
3年生の公民ではSDGsの学習に入りました。世界が直面している課題をSDGsスタ...
補充問題
各教科、授業のまとめの補充問題でスタディサプリを活用しています。冬休み中の課題に...
プレゼン発表に向けて
2年生の英語では、班ごとのプレゼン発表に向けてアンケート調査をしました。ロイロの...
火成岩の特徴を知ろう
1年生の理科では、大地の変化を学習しています。火成岩を調べることでその火山の特徴...
新春片平地区子ども書き初め大会
本日、片平公民館において、青少年健全育成推進協議会片平地区協議会主催の「新春片平...
2、3学年だより
2、3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。 S...
部活動がんばっています
ここ数日、急に冷え込みました。夕方の体育館は冷蔵庫のように寒いですが、生徒たちは...
部活動支援事業(栄養指導)
仙台大学ICT連携部活動支援事業に卓球部が参加しました。 久保恵子先生による栄養...
研究授業(数学)
5校時目に1年1組数学の研究授業が行われました。 市松模様や麻の葉文様などを例に...
プログラミング学習
3年生の技術ではホームページ作成を行っています。オリジナルページを作るために必要...
造形展入賞作品
職員室廊下に、今年度の造形展入賞作品が掲示されています。 本校から市造形展「市長...
新入生保護者説明会
来年度入学予定の保護者の皆さまにお越しいただき、学校の概要や中学校の生活、物品販...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 福島県教育委員会ホームページ 子供の学び応援サイト(文部科学省) 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(郡山市) 福島県教育委員会 義務教育課 県中教育事務所 家庭学習応援プログラム ストレスマネジメントに関する動画 県立学校紹介動画
RSS