学校生活の様子

授業の一コマです

公開日
2024/05/09
更新日
2024/05/09

お知らせ

 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の家庭では、「何をどれくらい食べればよいか」という単元の学習をしていました。まずは、6つの食品群についてまとめ、その後、実際に卵やマヨネーズや角砂糖など具体的に食品を分類する作業を行っていました。
 2年の国語では、前時の学習「思考の視覚化」のまとめを全体で確認し、その後、「熟語の構成」についての学習に入っていました。思考の視覚化では、棒グラフやレーダーチャートや様々な思考ツールについて学んでいました。
 3年の音楽では、日本で最初に作られた合唱曲「花」を使って合唱について学習していました。楽譜に表された記号の意味をとらえ、いかに記号を意識して歌えるか、実際に歌いながら確認していました。意識しながら歌うのは、なかなか難しいようでした。