学校生活の様子

授業の一コマです

公開日
2024/05/02
更新日
2024/05/02

お知らせ

 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の美術では、レタリングの学習をしていました。明朝体・ゴシック体、その他にローマン体・サンセリフ体、とそれぞれのもつ特徴を学習していました。そして、その特徴によっての使い分け、表現への生かし方があることを学びました。
 2年の英語では、デジタル教科書を用いて、一文一文英文の和訳はもちろん、単語も一つずつ丁寧に確認していました。過去の動詞なら現在形を、同じような意味で別の単語を、そして、反対の意味の単語など全員で確認していました。
 3年の家庭では、「幼児の体の発達」という単元の学習をしていました。生まれて何か月で首が座るのか、何か月でお座りできるのか、何歳でつかまり立ち・伝え歩きができるのか、説明を聞きながら確認していました。記憶になくても、餅を背負わされた写真が残っている生徒もいました。