学校生活の様子

授業の一コマです

公開日
2024/01/26
更新日
2024/01/26

お知らせ

 本日の授業の一コマを紹介します。
 2年の国語では、文法2「文の組み立て」の学習をしていました。文節と文節の関係はどのようになっているか、文節が連なってどのような文の成分になっているか、文の中での働きなど例文を使って考えていました。「〇〇さんと〇〇さんは、バスケット部員です。」2人とも並び立っています。
 2年の保健体育では、台上前転に取り組んでいました。習熟度別に基本練習のグループ・跳び箱の低いグループと高いグループの3つに分かれて練習していました。「両足で踏み切る、手のつく位置、おしりを高く上げる等」一つ一つの動きを確認しながら取り組んでいました。
 3年の理科では、「生態系の中で生物の数はどうなっているのか」という課題に取り組んでいました。「生態系(ミラミッド)の最上位に位置する鷹が増えないのはなぜなのか?」これまで学習してきたことを踏まえて、各自自分の言葉でまとめていました。エサの数・量がポイントです。