授業の一コマです
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
お知らせ
本日の授業の一コマを紹介します。
1年の国語は、単元テストの真っ最中でした。みな集中して真剣に取り組んでいましたので、邪魔にならないよう廊下から撮影しました。
2年の数学では、「2つの数量の間の関係を1次関数とみなして問題を解決してみよう」という課題で、「富士山の七合目2.8Km地点の気温を求めていました。甲府(0.27Km)で22.1度、山頂(3.78Km)で1.1度という設定です。1次関数とみなして、それらの数値から立式していました。
3年の社会では、「地方公共団体の課題」を探るべく、まずは「地方財政の仕組み」について学習していました。教科書に載っている地方の歳入内訳の全国平均を確認した後、「広報こおりやま」からタブレットに取り込んだ郡山市の歳入と歳出の円グラフで比較していました。郡山市の歳入の自主財源割合(49.9%)は、全国平均を上回っていました。
余談ですが、「広報こおりやま」には、その他さまざまな情報が掲載されていました。