学校生活の様子

今日から「文月」

公開日
2020/07/01
更新日
2020/07/01

校長室より

 今日から7月です。和風月名では、「文月」。ふづき、ふみづきと読みます。
 「文月」の由来には諸説あるそうですが、なかでも「文被月」が略されたという説が有力なのだそうです。
 「文被月」とは、書道の上達を祈って、短冊に歌や願いを書く、七夕の行事にちなんだ呼び方だと言われています。
 校舎の中には、文化部の生徒たちが描いた「6月のイメージ」の絵が掲示されていました。力作ぞろいの絵には、あじさい、傘、かえる、かたつむりなど、梅雨の季節を連想させるものがたくさん描かれていました。それらの絵に混ざって、あさがおや扇風機も・・・。もうすぐ、暑い夏がやってきます。