学校生活の様子

通学路の安全確保に向けて!

公開日
2016/06/13
更新日
2016/06/13

お知らせ

通学路の安全確保に向けた合同点検が実施されました。

通学路は、県道・市道が多岐にわたって関わりがあるため、通学路の安全確保に向けた改善は、関係する各機関が密接に連携を図ることが求められています。
そこで、
今朝は、朝7時15分から各関係機関の代表者による通学路合同点検が実施されました。
今回参加していただいたのは
郡山市教育委員会学校教育推進課が中心となり
国道事務所・県中建設事務所・市道路建設課・市道路維持課・市民安全課・郡山北警察署交通課・片平行政センター・片平地区交通安全協会・交通安全母の会と
片平小学校・中学校 等12団体です

今回危険箇所として合同点検をしていただいたのは、特に危険な4箇所
1 中学校下のクリーニング屋さん前の側溝(ふたがけ)
2 国道55号線の新堀地区の横断歩道
3 市道三穂田−熱海線の見物壇地区の横断歩道
4 同         渡戸地区の横断歩道
現場点検後は、合同点検対策会議が開かれ、各機関の専門家の眼で見て考えられる具体的な改善策等についての熱心な話し合いが為されました。
○交差点内のカラー化 ○路面標示 ○減速マーク表示 ○横断歩道有りの看板設置
○オレンジポールの設置 ○道路の裏面の草刈り 
○デイリーヤマザキ前のT字路を十字路にする工事計画 等々
具体的な改善策が提案され共通理解が為されました。

実際には、多数の要望事項が県や市に寄せられているため実行することが困難な状況もあるようですが、迅速に対応していただけるよう要望させていただきました。