1年社会の授業風景
- 公開日
- 2015/12/12
- 更新日
- 2015/12/12
1学年
1年の社会の授業では、「中世の日本と世界」について、歴史の学習を行っています。この日は、「武士と貴族のちがいから、武士の政治や生活の特徴をとらえよう」という課題のもとで、源平の合戦から承久の乱までの歴史の流れをグループで確認した後、朝廷と幕府の違いを、(1)役所の数(2)武士どうしの結びつき(3)法律(4)生活の特徴(5)女性の地位の5つの観点ごとの新たなグループに別れて学び合いをスタートしました。次の時間も活発な意見の交流が展開されることでしょう。