学校生活の様子

ランチタイム

公開日
2020/07/13
更新日
2020/07/13

お知らせ

 今日の給食は、タコライス、タコライス用サラダ、沖縄風もずくスープ、マンゴープリンでした。
 今日はタコライスについて。タコライスとは、1984年にメキシコ料理の「タコス」がヒントになって誕生した、沖縄オリジナルのB級グルメなんだそうです。そもそもタコスとは、スパイシーに炒めたひき肉&玉ねぎ、レタス、トマト、千切りチーズなどを、トウモロコシで作った薄い生地(トルティーヤ)の上にのせてくるめています。その上からトマトベースのサルサ(スペイン語で「ソース」の意)をかけて食べるメキシコの伝統的な料理です。そのタコスで使う具材とサルサを、皿に盛ったご飯の上に乗せて食べるのがタコライスであり、「タコス+ライス」ということでタコライスと名付けられました。ちなみに、タコスは英語では“taco”(「タコス」は複数形“tacos”から)であり、タコライス “taco-rice” は「タコスの具を乗せた飯」という意味です。沖縄県内においては「ターコ」「ターコー」とより原音に近いカナ表記を採用している店も少なくないそうです。