高瀬小中CS〜第2回学校運営協議会開催〜
- 公開日
- 2021/10/06
- 更新日
- 2021/10/06
行事風景
本日、本校を会場に高瀬小中学校コミュニティ・スクール(CS)第2回学校運営協議会を開催しました。
会の最初に、高瀬小中学校長が、両校で7月に実施した学校評価結果を報告しました。
特に、今年度スタートした高瀬小中CSで今年度重点的に取り組んでいる「ICTの活用による分かる授業づくり」、「元気にあいさつができる子どもの育成」、「歯科受診率100%」等の取組について学校評価や県・全国学力テスト等の結果を基に振り返りました。歯科受診率が小中共に、9月時点で、昨年度より上回っていることやふくしま学力調査生徒質問紙調査からあいさつ状況が良好であることなど、各種データから、どの活動も概ね良好であること示されました。
一方で、複数の情報を分析して考えたり文章にまとめたりする能力の育成や小中9年間を通した学習内容や学習方法の継続的発展、歯科衛生や食育の推進等に今後さらに取り組む必要性があることなどが明らかとなりました。
後半は、運営協議会員が3分科会に分かれ、小中一貫教育やSDGsの取組をテーマに熟議を行いました。小中の現状と課題を踏まえた熟議によって提案された貴重なアイディアや提案を今年度後半の高瀬小中の教育活動の充実に活かしてきます。
※本校学校評価(7月)結果は、高瀬中だより18〜22号をご覧ください。