| 年 月 |
で き ご と |
昭和 |
22. 4 |
初代校長 菅沼時夫着任 |
| 22. 5 |
福島県田村郡高瀬中学校と称し高瀬小学校校舎の一部を仮校舎として設立 |
| 24. 1 |
高瀬小学校内併設の新校舎に移転 |
| 26. 4 |
第2代校長 佐藤孝平着任 |
| 26. 5 |
宿直室及び使丁室完成 |
| 30. 1 |
町村合併により田村町立高瀬中学校と改称 |
| 30. 4 |
第3代校長 柳沼善吉着任 |
| 31. 5 |
新校舎落成田村町大字上行合字北山田1番地の新校舎に移転 |
| 31.11 |
校門設置 |
| 32. 7 |
校長公舎新築 |
| 32.12 |
高瀬中学校校歌・校旗制定 |
| 33.12 |
自転車置場完成 |
| 37. 3 |
生徒用西便所新築 |
| 37. 4 |
第4代校長 山口三嘉着任 |
| 38. 6 |
給食施設完了(ミルク給食) |
| 38. 8 |
体育用具室新築 |
| 39. 5 |
花壇植付完了 |
| 40. 3 |
新校舎増築完成(4教室)玄関前ロータリー植樹 |
| 40. 5 |
市町村合併により郡山市立高瀬中学校と改称 |
| 41. 3 |
校門前ロータリー造営 |
| 42. 2 |
体育館新築落成 |
| 42. 4 |
第5代校長 遠藤五郎着任 |
| 43. 9 |
校庭砂場完成 飲料水タンク設置 |
| 45. 4 |
第6代校長 半沢強着任 |
| 47. |
サーキットトレーニング施設の設置 |
| 48. 4 |
第7代校長 橋本義一着任 |
| 48.12 |
学校給食開始 |
| 49. 4 |
オアシス活動はじまる 自転車通学を廃止 市上水道から給水 |
| 49.10 |
校庭拡張期成同盟結成大会 |
| 50. 4 |
市教委より昭和50・51年度研究推進校の指定を受ける(特別活動) |
| 50. 7 |
水道配管全面更新 |
| 51. 4 |
第8代校長 浅木時明着任 |
| 51.11 |
浅木時明校長の学校葬 |
| 51.11 |
研究公開(郡山市教育委員会指定 特別活動) |
| 51.12 |
第9代校長 近内長次着任 |
| 52. 4 |
校庭拡張土地登記完了 |
| 52. 4 |
体育後援会結成 |
| 53. 4 |
校庭拡張工事完成(市) |
| 53. 6 |
砂場設置(市) |
| 54. 2 |
市青少年健全育成高瀬地区協議会結成 |
| 54. 4 |
第10代校長 島田敏夫着任 |
| 54. 6 |
バックネット完成 |
| 55. 2 |
校庭拡張竣工式 創立30周年記念誌発行 |
| 55. 5 |
少年消防クラブ発足 |
| 55. 7 |
サーキット施設(雲悌・平行棒)完成 屋外便所設置 |
| 55. 8 |
体育用具室完成 機械警備開始 |
| 56.12 |
バッティングケージ(3輪式)新設 |
| 58. 4 |
第11代校長 増田三郎着任 |
| 59. 2 |
郡山医師会賞受賞 |
| 59.10 |
郡山市教育委員会研究堆進指定校発表会(生徒指導) |
| 59.10 |
郡山市体育協会優秀団体賞受賞(バレーボール) |
| 60. 3 |
優良少年消防クラブ表彰(全国少年消防クラブ運営協議会) |
| 60.12 |
新校舎建設予定地 古墳発掘作業完了 |
| 61. 4 |
第12代校長 吉田正美着任 |
| 61. 4 |
9クラス編成となる プレハブ1棟増設 |
| 61. 5 |
少年消防クラブ県知事表彰 |
| 61. 5 |
校舎新築工事着工 |
| 61. 7 |
野球移動式バックネット設置 |
| 62. 3 |
校舎引渡し式(23・24日 移転作業) |
| 62. 4 |
野球バックネット完成 |
| 62. 5 |
テニスコート完成 |
| 62. 5 |
校庭防球ネット完成 |
| 62. 7 |
プール完成 引き渡し |
| 62. 9 |
新校舎・プール完成祝賀式典 |
| 63. 3 |
運動部室・外トイレ・体育倉庫完成 |
| 63. 4 |
第13代校長 三瓶博章着任 |
平成 |
1. 3 |
少年消防クラブ旗全国表彰受賞 |
| 2. 1 |
体育館床全面張り替え 戸サッシに取り替え工事完了 |
| 3. 4 |
第14代校長 国分善章着任 |
| 3. 7 |
教育設備助成金ベルマーク100万点突破 |
| 6. 4 |
第15代校長 阿部幸治着任 |
| 7. 4 |
第16代校長 木原清壽着任 |
| 9.10 |
安積開拓120年記念大壁画展創作部出品「To The Future」 |
| 9.11 |
創立50周年記念式典 |
| 9.11 |
創立50周年記念講演会 元東京読売巨人軍 中畑 清氏 |
| 10. 4 |
第17代校長 安斎文明着任 |
| 10.12 |
コンピュータ38台入替 |
| 11. 8 |
保健室移転改修引き渡し カウンセリング室設置 |
| 11.12 |
体育館テレビアンテナ設置 |
| 11.12 |
外トイレ室内灯設置 |
| 12. 3 |
保健室外足洗い場設置 |
| 12. 9 |
インターネット接続 |
| 12.11 |
2階相談室クロス張り替え |
| 13. 3 |
外物置完成 |
| 13. 4 |
第18代校長 藤田昭憲着任 |
| 13. 9 |
校内LAN設備設置 |
| 13.10 |
郡山行政ネットワーク開始 |
| 14. 3 |
生徒手洗い場給湯設備設置 |
| 14. 3 |
校舎内非常警報ボタン設置 |
| 14. 6 |
体育館新築工事着工 |
| 15. 3 |
新体育館完成 |
| 15. 3 |
旧体育館跡地駐車場完成 |
| 15. 4 |
第19代校長 佐々木千秋着任 |
| 15. 4 |
評価の2学期制導入 |
| 15.11 |
小中連携推進事業開始 |
| 16. 6 |
校庭中央防球フェンス新設 |
| 16. 6 |
プール一部改修工事及び監視所の新設 |
| 16. 3 |
職員室・教室用パソコンの入替 |
| 17. 4 |
第20代校長 宍戸賢一着任 |
| 18. 4 |
性教育推進協力校 |
| 19. 4 |
性教育推進協力校 |
| 20. 4 |
第21代校長 三浦良一着任 |
| 21.12 |
人権作文コンテスト学校賞受賞 |
| 22. 8 |
コンピュータ50台入替 |
| 23. 3 |
東日本大震災 |
| 23. 8 |
第22代校長 遠藤晃世着任 |
| 23. 9 〜 12 |
体育館大修理 |
| 25. 4 |
第23代校長 三輪晶子着任 |
| 27. 7 |
タブレットパソコン33台導入 |
| 28.11 |
第55回久米賞・百合子賞 学校賞受賞 |
| 29. 4 |
第24代校長 高橋国雄着任 |
| 30. 3 |
除去土壌等搬出完了 |
令和 |
2. 4 |
第25代校長 草野 仁着任 |
| 2. 9 |
LTEタブレット端末40台導入 |
| 3. 5 |
一人一台タブレット端末導入 |
| 4. 4 |
第26代校長 齋藤 高志着任 |
| 4. 8 |
全教室大型TV設置 |
| 5.12 |
校舎内トイレ改修 |
| 7. 2 | 校内照明LED化工事完了 |