学校生活の様子

高瀬小中学校通学路合同点検

公開日
2021/07/14
更新日
2021/07/14

行事風景

 本日、桜が丘に住む児童生徒の通学路となっている市道について、高瀬小中学校と関係機関による通学路合同点検を実施しました。今年度発足した高瀬小中学校運営協議会委員の皆様も参加してくださり、対策についてご意見をいただきました。
 点検箇所は通学路と下りの側道が合流するT字路となっています。郡山警察署によれば通学路が優先道路となっているために、側道からの通学路への侵入口に一時停止の標識や停止線の設置はできないとのことです。そのため、通勤途中の車が、下りで速度が上がった状態で一時停止することなく通学路に侵入する危険な状況が生じています。
 対策協議の結果、T字路側道にはラバーポールや減速表示の設置等の対策を講じていくこととなりました。地域や運転者への通学路での十分な減速等の呼びかけも行っていくことになりました。

【参加関係機関】
 郡山市教育委員会学校教育推進課、高瀬小中学校運営協議会、高瀬小中学校、高瀬小中学校PTA、県中建設事務所、郡山市道路建設課、郡山市道路維持課、郡山市民部セーフコミュニティ課、郡山警察署交通第一課、田村行政センター、田村地区自治連合会、郡山地区交通安全協会、交通安全母の会

【対策協議内容概要】
○ 該当箇所に「T字マーク」を設置し、T字路交差点であることを明示する。
○ 該当箇所に減速マークを路面表示する。
○ 該当箇所にラバーポールを設置する。
○ スリップによる事故防止のため冬期間は融雪剤をまく。
○ 小中学校における普段の交通安全指導を十分に行う。
○ 自治会から地域へ交通ルール遵守の呼びかけをする。
○ 警察による通行車両への交通ルール遵守指導を行う。
○ 過去の合同点検により安全対策が講じられている。
○ 登校する児童生徒の挨拶、通行マナーがよくできている。

  • 4914516.jpg
  • 4914517.jpg
  • 4914518.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720012/blog_img/11326590?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720012/blog_img/11330245?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720012/blog_img/11332555?tm=20240815153205