休業中のレポート課題(1学年 社会)の紹介
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
行事風景
「自分の移住したい国について」
まず、僕とお母さんで移住したい国について話し合いました。その結果、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドのいわゆる北欧三国に移住したいということになりました。
その理由は、他国と比べて社会保障制度が充実しているからです。
そのぶん、税率が高いことでも有名ですが、福祉サービスや医療制度、社会保障がとても充実しています。簡単に言うと大学までの学費が無料、医療費も自己負担額をこえると無料となります。
国が責任をもって国民の面倒を見るという大きな政府のもとで政策が行われている点が北欧三国に共通しています。払った税金の分だけ、目に見えるメリットを受け取ることができ、政府や役所の透明性が高いからこそ高い税負担でも不満が出にくいと考えられています。
日本は、税金の使い道が不透明で老後に対する不安を持つ人が多い現状なので、日本も政府の体制をしっかり整えた方がいいと思います。だから僕は、もし海外に移住するならば北欧三国に移住したいと思います。
※ 今回の1年生への課題は、「移住したい国について調べる」ということで、自分としては、有名な観光地や食べ物を調べて、日本以外の国に関心をもってもらえればと考えていました。しかし提出されたレポートを読んでみますと、普段の授業では超えられない、予想以上の素晴らしい内容のレポートが数多くありました。生徒のみなさんの努力、保護者のみなさんの協力に感謝いたします。まもなく通常の学校生活が始まりますが、機会を見つけご家庭でもいろいろなテーマで社会的事象を話し合ってみてほしいと思います。