学校生活の様子

夢はみるもの 叶えるもの 人の三倍励むもの

公開日
2010/12/02
更新日
2010/12/02

教科情報

 昨日、3年3組での授業(社会)のひとこま。

 「働く人たちの生活向上」で働くことの意味や働く人たちを守る法律を学ぶ授業でした。

 授業の冒頭、『将来就きたい職業や希望はありますか?』との問いかけに、とても多くの生徒が手を挙げてくれました。

 何人かの生徒に「将来の夢や目標」を聞いてみました。

 ○Yさん…看護師
 ○Mくん…整備士か科学者
 ○Sくん…教師(社会科)か獣医
 ○Tくん…教師(社会科)
 ○Oさん…トリマー

 15歳の段階で、実にしっかりとした進路希望(将来設計)が描けていることに感激し、感動しました。

 彼らの将来に幸多かれと祈るとともに進路実現を果たしてもらいたい気持ちでいっぱいになりました。

 「夢はみるもの 叶えるもの 人の三倍励むもの」

     文責 津金

(下の写真は昨年7月、第2回授業参観での2年3組[現3年3組]のようすです)